パナソニックのビストロ2019年モデルNE-BS1600が発売されました。
NE-BS1500は発売から1年以上経過し10万円をきった価格で購入できるようになりました。NE-BS1600も1年後は半分ぐらいの価格になると思われます。
どうしてもNE-BS1600の機能が必要である場合は別ですが、NE-BS1500との価格差が大きな間は購入を我慢して価格が下がるのを待つの下賢明ですね。
ビストロ NE-BS1600とNE-BS1500の違い
ビストロ NE-BS1600の主な新しい機能は3つです。
レンジにとろみセンシング機能搭載
とろみセンサー機能で火加減の難しい「とろみ」がコントロールできるます。今までのレンジでは難しかった「ワンボウル中華」「ワンボウルフレンチ」がおまかせで作れます。
オーブンの発酵温度範囲、設定時間の拡大
ヨーグルトや甘酒作りに対応。発酵の温度範囲が30°C~65°C、設定最大8時間、スチームの有り無し選択でなどでヨーグルトや甘酒作りが可能になりました。通常ヨーグルトは1L発酵させるのに8時間~10時間程度かかります。8時間設定ができればオーブンでもヨーグルトの発酵が可能になります。
しかし、日中は8時間もオーブンを連続して使うとその間は使えないのであまり出番はないかもしれません。
チャイルドロック
ロック機能が搭載され小さな子供がいても安心して使えます。オーブンで使っているときは庫内が高温になっているので途中で開けると危険です。使う上ではロック設定解除が少し面倒ですが安全には代えられないですね。解除に3秒の操作パネル長押しが必要です。
おすすめは?ビストロ NE-BS1600とNE-BS1500の選択
新機能と価格との兼ね合い
上記3の点が違っている点です。これらの機能が必要であれば選択の余地はありません。そうでなければNE-BS1500との価格差と、新機能の必要性との兼ね合いになります。
次の新モデルがでる2~3か月前のタイミングで購入
NE-BS1600がすぐに必要でなければ次の新モデルが出る2~3か月前に購入するとお得です。半額近くまで価格が下がっているかもしれないので待つ価値はあります。
新機能に特に魅力がないなら
これらの新機能がなくても問題ない方は基本性能に変わりがないNE-BS1500がお勧めです。
通販価格情報
ビストロ NE-BS1600
楽天市場パナソニック ビストロNE-BS1600楽天市場安値ショップ一覧 アマゾンパナソニック ビストロNE-BS1600アマゾン安値ショップ一覧 YAHOO!ビストロ NE-BS1500
楽天市場パナソニック ビストロNE-BS1500楽天市場安値ショップ一覧 アマゾンパナソニック ビストロNE-BS1500アマゾン安値ショップ一覧 YAHOO!まとめ
ビストロ NE-BS1600の主な新機能は3点
- とろみセンシング機能で、とろみのある調理ができる
- 発酵機能を拡張してヨーグルトや甘酒ができる
- チャイルドロックが付いた
おすすめの選択方法は?
新機能が欲しい場合は価格が下がる4月ごろに購入するとよいです。
ビストロ NE-BS1500とビストロ NE-BS1600の基本的な性能はかわりません。もし新機能が特に必要ないのであれば、購入時点で安い方を買えばよいですね。