パナソニックのジェットウォッシャーEW-DJ61が人気ですが、EW-DJ71の後継機EW-DJ72の登場しました。EW-DJ61とEW-DJ72では何が違うのか気になるところです。以前EW-DJ61とEW-DJ71の違いについてお伝えしましたが、今回はEW-DJ61とEW-DJ72の違い、EW-DJ71とEW-DJ72(CDJ72)との違いについてお伝えします。
EW-DJ61
EW-DJ72(CDJ72)、EW-DJ71も同形状
最初に説明しておきますが、新しいEW-DJ72にはショップオリジナルモデルEW-CDJ72があります。これはノズルリングの色が緑と白になっているものです。EW-DJ72では青と白です。それ以外は全く同じです。
ドルツ EW-DJ61とEW-DJ72(CDJ72)の違いについて
機能の比較
EW-DJ61 | EW-DJ72(CDJ72) | |
歯の表面の汚れ除去 | ● | |
歯間洗浄 | ● | ● |
器具と歯の間洗浄 | ● | ● |
歯周ポケット洗浄 | ● | ● |
歯ぐきケア | ● | ● |
モード | ジェット水流 バブル水流 水圧無段階調節 |
超音波水流 水圧10段階調節 |
海外・国内両用 | ● |
「歯の表面の汚れ除去」と「モード」の違い
超音波水流についてこのような説明があります。
バブルが弾ける際の衝撃波により超音波が発生する水流。
この超音波によって歯の表面の汚れも除去するというわけですね。
上図は超音波水流によって人工歯垢が剥がれ落ちたことを説明したものです。超音波洗浄力は歯垢を落とすほどの力があるようです。
ジェット水流のEW-DJ61では歯垢を直接剥がしとることはできませんでしたが、超音波水流のEW-DJ72(CDJ72)では直接剥がすことができる点が大きく違うところです。
海外・国内両用
EW-DJ61は海外では使用できませんが、EW-DJ72(CDJ72)は海外・国内両用なので海外でも使えます。どうしても歯茎洗浄が必要な方にとってはうれしい仕様になっています。
EW-CD71とEW-DJ72の違いは?
ところでEW-DJ71に対してEW-DJ72はどこが違うのでしょうか?基本スペックは同じようです。大きく違ったのはタンクです。
EW-DJ71のタンクは中の水量を見ることができなかったのですが、EW-DJ72はタンクの一部を透明にして中の水量が見えるようになっています。
EW-DJ71のタンクには透明な部分がなく中は見えません。
EW-DJ72のタンクは一部が透明になり巣量が外から確認できて便利です。
大きな変更は、そこだけなので。もしEW-CD71が安く入手できるのであれば、透明窓がなくてもよければEW-CD71でもよいと思います。
通販価格
EW-DJ61
楽天市場パナソニック ドルツEW-DJ61楽天市場安値ショップ一覧 アマゾンパナソニック ドルツEW-DJ61アマゾン安値ショップ一覧 YAHOO!EW-DJ72(CDJ72)
楽天市場パナソニック ドルツEW-DJ72楽天市場安値ショップ一覧 アマゾンパナソニック ドルツEW-DJ61アマゾン安値ショップ一覧 YAHOO!EW-DJ71
楽天市場パナソニック ドルツEW-DJ71楽天市場安値ショップ一覧 アマゾンパナソニック ドルツEW-DJ71アマゾン安値ショップ一覧 YAHOO!まとめ
なかなか取れない歯垢もEW-DJ72(CDJ72)ならしっかりと剥がれ落ちます。この点がEW-DJ61と違う点です。よりしっかりとオーラルケアをお考えであればEW-DJ72(CDJ72)を選択するのがよいですね。
なお、EW-DJ71とEW-DJ72の違いはタンクの一部が透明になって中の水量がわかるかどうかです。価格的にお得であればEW-DJ71でよいかと思います。