灯油価格が上がってからはエアコンで暖房も冷房も行うのが普通になっています。冬や夏はほぼつけっぱなし状態に近いです。少しでも電気代は節約したいところです。
その目安として各メーカーから年間消費電力というものが公表されています。この年間消費電力が小さいほうがエアコンとして省エネになっているとある条件下では判断できるものです。
そこで今回はパナソニック、ダイキン、三菱電機のスタンだーろなエアコンの年間消費電力をまとめて舞いました。
年間消費電力とは?
年間消費電力は下記のような条件で求められています。実際に自分で使用したときので消費電力にはなりませんが、エアコンの電気代を比較をするときの目安にはなります、
年間消費電力を求めるときの条件
外気温度: | 東京をモデルとしています。 | |
設定室内温度: | 冷房時27℃/暖房時20℃ | |
期間: | 冷房期間5月23日~10月4日 | |
暖房期間11月8日~4月16日 | ||
使用時間: | 6:00~24:00の18時間 | |
住宅: | JIS C 9612による平均的な木造住宅(南向) | |
部屋の広さ: | 機種に見合った広さの部屋 |
パナソニック、ダイキン、三菱電機のスタンダードエアコンの年間消費電力
メーカー | 型番 | 期間消費電力(kWh) | 能力(kW) 冷/暖 |
消費電力(W) 冷/暖 |
---|---|---|---|---|
パナソニック エオリアFシリーズ | ||||
6畳 | CS-F229C | 717 | 2.2/2.2 | 635/470 |
8畳 | CS-F259C | 815 | 2.5/2.8 | 680/630 |
10畳 | CS-F289C | 913 | 2.8/3.6 | 770/870 |
12畳 | CS-FF369C2 | 1,362 | 3.6/4.2 | 1,210/1,140 |
14畳 | CS-F409C2 | 1,544 | 4.0/5.0 | 1,380/1,400 |
18畳 | CS-F569C2 | 2,118 | 5.6/6.7 | 2,280/2,030 |
ダイキン Eシリーズ | ||||
6畳 | AN22WES | 717 | 2.2/2.2 | 570/470 |
8畳 | AN25WES | 830 | 2.5/2.8 | 700/635 |
10畳 | AN28WES | 929 | 2.6/3.8 | 780/860 |
12畳 | AN36WES | 1,390 | 3.2/4.6 | 1,160/1,160 |
14畳 | AN40WEP | 1,544 | 4.0/5.0 | 1,260/1,340 |
18畳 | AN56WEP | 2,118 | 5.6/6.7 | 1,890/1,860 |
三菱電機 霧ヶ峰GEシリーズ | ||||
6畳 | MSZ-GE2219 | 717 | 2.2/2.2 | 470/655 |
8畳 | MSZ-GE2519 | 815 | 2.5/2.8 | 745/625 |
10畳 | MSZ-GE2819 | 913 | 2.8/3.6 | 800/910 |
12畳 | MSZ-GE3619 | 1,390 | 3.6/4.2 | 1,380/1,235 |
14畳 | MSZ-GE4019S | 1,544 | 4.0/5.0 | 1,660/1,480 |
18畳 | MSZ-GE5619S | 2,118 | 5.6/6.7 | 2,380/1,980 |
床面積ごとの各社年間消費電力順位(省エネ順)
順位(kWh)
パナソニック | ダイキン | 三菱電機 | |
---|---|---|---|
6畳 | 1(717) | 1(717) | 1(717) |
8畳 | 1(815) | 2(830) | 1(815) |
10畳 | 1(913) | 2(929) | 1(913) |
12畳 | 1(1,362) | 2(1,390) | 2(1,390) |
14畳 | 1(1,544) | 1(1,544) | 1(1,544) |
18畳 | 1(2,118) | 1(2,118) | 1(2,118) |
まとめ
年間消費電力はメーカー差はほとんどなく、どのメーカーのものを選んでも電気代は変わらないということですね。
エアコンの電気代は消費電力に時間をかけただけでは求まりません。そこで年間消費電力が表示されているわけです。ただ、この条件から大きく外れる使い方をする場合はあまり参考になりません。
ほとんど同じような値になっているのは、各メーカーも省エネを常に考えているからです。ここで大きく差があれば、そのメーカーのエアコンは売れにくくなるので必然的に横並びになってくるのです。
各社同じ条件で算出した年間消費電力ですから、メーカー間の比較をするときには役立ちます。また、同一メーカーのグレード間での比較にもなります。
年間消費電力について知っておくといろいろ購入時に役立ちます。購入時には是非チェックしてみてくださいね。
楽天市場エアコンを楽天市場でチェック アマゾンエアコンをアマゾンでチェック YAHOO!