「おもに29畳」エアコンの年間の目安電気代比較です。
・期間消費電力量に電力料金目安単価31円/kWhを掛けて年間の目安電気代を計算
・期間消費電量・年間目安電気代は東京の場合です。各地域では地域係数で補整が必要です。
・扱ったメーカーはダイキン、パナソニック、日立、三菱電機、富士通ゼネラルの5社
・年間の目安電気代は、ある条件での電気代なので、実際の年間電気代は使用する家の環境や地域環境によって異なる
随時更新しますが、最新情報はメーカーのカタログやHPで確認願います。
「おもに29畳」エアコン 年間目安電気代の安い順(2022年12月現在)
メーカー | シリーズ・形名 | APF | 期間消費電力量 (kWh) |
年間目安電気代 (円/年) |
|
---|---|---|---|---|---|
三菱 | FZ | MSZ-FZ9022S | 5.6 | 3,040 | 94,240 |
三菱 | FZ | MSZ-FZV9022S | 5.6 | 3,040 | 94,240 |
ダイキン | A | AN903AAP | 5.1 | 3,338 | 103,478 |
ダイキン | AX | S903ATAP | 5.1 | 3,338 | 103,478 |
ダイキン | AX | S903ATAV | 5.1 | 3,338 | 103,478 |
ダイキン | R | AN903ARP | 5.1 | 3,338 | 103,478 |
ダイキン | RX | S903ATRP | 5.1 | 3,338 | 103,478 |
ダイキン | RX | S903ATRV | 5.1 | 3,338 | 103,478 |
パナソニック | HX | CS-903DHX2 | 5.1 | 3,338 | 103,478 |
パナソニック | LX | CS-LX903D2 | 5.1 | 3,338 | 103,478 |
パナソニック | X | CS-X903D2 | 5.1 | 3,338 | 103,478 |
日立 | X | RAS-X90N2 | 5.1 | 3,338 | 103,478 |
日立 | XJ | RAS-XJ90N2 | 5.1 | 3,338 | 103,478 |
富士通 | X | AS-X903N2 | 5.1 | 3,338 | 103,478 |
富士通 | Z | AS-Z903N2 | 5.1 | 3,338 | 103,478 |
三菱 | Z | MSZ-ZW9022S | 5.1 | 3,338 | 103,478 |
三菱 | Z | MSZ-ZXV9022S | 5.1 | 3,338 | 103,478 |
以下は東京での例です。各地域では年間目安電気代が異なりますので、下の例のようにはならない場合があります。
各地域の年間目安電気代を求める場合は、地域ごとに決められた地域係数で補整する必要があるからです。これについては、あとの方で説明します。
29畳では三菱電機のMSZ-FZ9022Sだけが年間目安電気代が94,240円/年で、他の機種は全て103,478円/年です。
MSZ-FZ9022Sを選べば約9,200円毎年目安電気代が安く済みます。
三菱のMSZ-ZW9022Sと比べてみます。
年間目安電気代比較
- MSZ-FZ9022S:94,240円/年
- MSZ-ZW9022S:103,478円/年
差額:約9,000円/年
価格比較
- MSZ-FZ9022S:354,800円(価格コムより)
- MSZ-ZW9022S:208,000円(価格コムより)
差額:約15万円
価格差と年間目安電気代差の累積が同じになるのは約17年後です。
この比較では、価格の安いMSZ-ZW9022Sを買うほうが良さそうです。
29畳のエアコンは本体価格や機能で選び、電気代は気にしないのが良さそうです。
APFの求め方
APFは冷暖房能力総和を期間電力量で割った値です。一番省エネな三菱のMSZ-FZ9022Sは、期間電力量は3040kWhです。また、下の表から冷暖房能力総和は水色の網掛け部17023kWhです。.
APFを求めると、
APF=17023÷3040=5.6
となります。
ダイキンのAN903AAPでは、期間消費電力量は3,338kWhです。
同様にAPFを求めると、
APF=17023÷3338=5.1
となります。
冷暖房能力総和は固定値なので、期間消費電力量が小さいほどAPFは大きくなります。
畳数 | 定格冷房能力 (kWh) |
冷暖房能力総和(固定値) (kWh) |
---|---|---|
6 | 2.2 | 4161 |
8 | 2.5 | 4729 |
10 | 2.8 | 5296 |
12 | 3.6 | 6809 |
14 | 4.0 | 7566 |
18 | 5.6 | 10592 |
20 | 6.3 | 11916 |
23 | 7.1 | 13430 |
26 | 8.0 | 15132 |
29 | 9.0 | 17023 |
東京以外の年間目安電気代は地域係数で補整
期間消費電力量や年間目安電気代は東京をモデルに計算されているので、各地方での値を求める場合は下表の地域係数をかけて補正してください。APFは地域係数で割り算してください
例えば静岡での年間目安電気代は、東京の年間目安電気代に0.9を掛ければ求まります。
通年の地域補正係数一覧表
主な地域 | 地域係数 |
---|---|
東京 | 1.0 |
札幌 | 3.1 |
盛岡 | 2.4 |
秋田 | 2.0 |
仙台 | 1.6 |
新潟 | 1.5 |
前橋 | 1.3 |
松本 | 2.1 |
富山 | 1.4 |
静岡 | 0.9 |
名古屋 | 1.2 |
大阪 | 1.1 |
米子 | 1.3 |
広島 | 1.1 |
高松 | 1.1 |
高知 | 1.0 |
福岡 | 1.1 |
熊本 | 1.1 |
鹿児島 | 0.9 |
那覇 | 0.6 |
アマゾン
YAHOO!