2019-08

炊飯器

シャープIH炊飯器 KS-WM10BとKS-HA10の違いは?

シャープの5.5合炊きIH炊飯器KS-WM10BとKS-HA10の違いについてお伝えします。KS-HA10は2017年の発売でKS-WM10Bは2019年の発売です。2年ぶりの新製品です。 今回のKS-WM10Bのデザインは従来とは大...
洗濯機

日立 ビッグドラム BD-NX120CとBD-NV120E違いは?

日立の12kgタイプドラム式洗濯機BD-NX120CとBD-NV120E違いについてお伝えします。違いはBD-NX120Cはスマホと連携はあり、BD-NV120Eにはないという点です。基本仕様は同じです。スマホ連携のメリットやデメリット、お...
電気鍋・圧力鍋

ティファール CY8511JPとCY8521JPの違い~おすすめは?

ティファールの電気圧力鍋クックフォーミ エクスプレスCY8511JPがCY8521JPにリニューアルされました。CY8511Jの購入を検討していた方はどちらにしようか悩みそうです。 価格はCY8511JPがかなり安くなっていてショップ...
ポータブル電源

手回し発電 多機能ラジオがアマゾンや楽天で人気~おすすめのブランドは?

災害時などの停電対策として手回し発電のLED照明やラジオ、スマホ充電器などが人気です。多くはLED照明・ラジオ・スマホ充電などがセットになった多機能ラジオと呼ばれるものです。 カラーもいろいろですが、例えば下記の3機種は上からRann...
家電

温度表示 スマートボトル SGUAI ~粉ミルク・猫舌におすすめ

ドイツ発 スマートボトル SGUAIが今人気です。どこが人気なのかここではお伝えします。温度表示してくれるボトルはいろいろありますが、今おすすめなのはSGUAIです。 温度表示 スマートボトル SGUAIのここがすごい 温度表示が温度範...
ポータブル電源

NIKON EN-EL15互換バッテリーとUSBバッテリーチャージャー使用感など

ニコン750様に互換バッテリーとチャージャーを購入。安かったのでちょっと心配でしたが全く問題なく使えました。 アマゾンから荷物が到着 今回は久々にクロネコで到着。 箱の中には互換バッテリーと充電器。 ...
ドライヤー

パナソニック 海外・国内両用 EH-NA5BとEH-NA5Aの違いは?

パナソニックのナノイー搭載ドライヤーで海外国内兼用機はEH-NA5BとEH-NA5Aの2種類あります。スペックは全く同じで本体色が違うだけです。カラーバリエーションが4色になり選択肢が増えました。 パナソニ...
ドライヤー

パナソニック ZIGZAG ターボドライ1200の口コミ評判~海外旅行に最適!

Panasonic ZIGZAG ターボドライ1200は低コストなドライヤーながら100V,120V,200V,240Vに対応した海外旅行などに持っていくにはぴったりのドライヤーです。ここでは,ZIGZAG ターボドライ1200の口コミ評判...
冷蔵庫・冷凍庫

東芝VEGETA GR-P41GとGR-P41GXVの違いは?

東芝の411リッター冷凍冷蔵庫VEGETA GR-P41GとGR-P41GXVは大変良く似ていますがGR-P41GXVはタッチするとドアが開く「タッチオープン」、傷や汚れが付きにくいガラスドアなどグレードはGR-P41Gより上の位置づけです...
電子レンジ・オーブンレンジ

日立ヘルシーシェフ MRO-S8XとMRO-VS8の違いは?

日立ヘルシーシェフの2019年モデルMRO-S8Xと2018年モデルMRO-VS8の違いについてお伝えしています。 MRO-S8X MRO-VS8 日立ヘルシーシェフ MRO-S8XとMRO-VS8の違い メ...
タイトルとURLをコピーしました