スポンサーリンク
日立ヘルシーシェフの2019年モデルMRO-S8Xと2018年モデルMRO-VS8の違いについてお伝えしています。
MRO-S8X

MRO-VS8

日立ヘルシーシェフ MRO-S8XとMRO-VS8の違い
メニュー数・レシピ数
MRO-S8XはMRO-VS8に比べ自動メニュー数、レシピ数とも少なくなっています。
| MRO-S8X | MRO-VS8 | |
|---|---|---|
| 自動メニュー数 | 104 | 120 |
| レシピ数 | 130 | 156 |
オートメニュー内容の比較
MRO-S8XではMRO-VS8に比べ応用が少なくなっています。
| MRO-S8X | MRO-VS8 | ||
|---|---|---|---|
| あたため | |||
| 1 | おかずあたため | 1 | おかず・ごはんのあたため |
| 2 | ごはんあたため | 2 | 冷凍ごはんのあたため |
| 3 | 冷凍ごはん | 3 | 飲み物・牛乳のあたため |
| 4 | 飲み物・牛乳 | 4 | 酒かんのあたため |
| 5 | 解凍あたため | 5 | 解凍あたため |
| 6 | 冷凍(左)と冷蔵(右) | 6 | 冷凍(左)と冷蔵(右)のあたため |
| 7 | スチームあたため | 7 | スチームあたため |
| 8 | 中華まんのあたため | 8 | 中華まんのあたため |
| 9 | 揚げ物(天ぷら)のあたため | 9 | 揚げ物(天ぷら)のあたため |
| 003応用 | お茶のあたため | ||
| 003応用 | コーヒーのあたため | ||
| 007応用 | ごはんのあたため(スチーム) | ||
| 007応用 | お総菜のあたため(スチーム) | ||
| 解凍 | |||
| 10 | ひき肉 | 10 | 薄切り肉 |
| 11 | 薄切り肉 | 11 | ひき肉 |
| 12 | 角切り肉 | 12 | 鶏ブロック肉 |
| 13 | ブロック肉 (鶏+牛・豚の1メニュー化) | 13 | 牛・豚ブロック肉 |
| 14 | 厚切り肉 | 14 | とんカツ用肉 |
| 15 | しゃぶしゃぶ用肉 | 15 | 刺身 |
| 16 | 刺身 | 16 | 魚丸身 |
| 下ゆで | |||
| 17 | 葉・果菜 | 17 | 葉・果菜の下ゆで |
| 18 | 下ゆで根菜 | 18 | 根菜の下ゆで |
| ゆで物 | |||
| 017応用 | ほうれん草のおひたし | 017応用 | ほうれん草のおひたし |
| 018応用 | イタリアンサラダ | 018応用 | イタリアンサラダ |
| 焼き物 | |||
| 37 | ハンバーグ | 37 | ハンバーグ |
| 38 | ローストビーフ | 38 | ローストビーフ |
| 39 | 鶏のハーブ焼き | 39 | 鶏のハーブ焼き |
| 40 | 鶏の照り焼き | 40 | 鶏の照り焼き |
| 41 | 塩ざけ | 41 | 塩ざけ |
| 42 | 塩さば | 42 | 塩さば |
| 43 | ぶりの照り焼き | 43 | ぶりの照り焼き |
| 44 | あじの開き | 44 | あじの開き |
| 45 | 焼きいも | 45 | 焼きいも |
| 46 | 豚のしょうが焼き | 46 | 豚のしょうが焼き |
| 59 | 焼き野菜 | 65 | 焼き野菜 |
| 037応用 | ピーマンの肉詰め | 037応用 | ビーフハンバーグ |
| 045応用 | ベークドポテト | 037応用 | ピーマンの肉詰め |
| 042応用 | さばの塩焼き | 042応用 | さばの塩焼き |
| 037応用 | ビーフハンバーグ | 045応用 | ベークドポテト |
| グラタン・キッシュ | |||
| 47 | マカロニグラタン | 47 | マカロニグラタン |
| 047応用 | えびのドリア | 047応用 | えびのドリア |
| 047応用 | ラザニア | 047応用 | ラザニア |
| いため物 | |||
| 48 | 焼きそば | 48 | 焼きそば |
| 49 | チンジャオロウスー | 49 | チンジャオロウスー |
| 60 | 明太子の塩こうじ焼きそば | 66 | 明太子の塩こうじ焼きそば |
| 61 | 焼きうどん | 67 | 焼きうどん |
| 62 | 豚肉とピーマンのみそそぼろ | 68 | 豚肉とピーマンのみそそぼろ |
| 63 | なすのみそいため | 69 | なすのみそいため |
| 64 | ペペロンチーノ風野菜いため | 70 | ペペロンチーノ風野菜いため |
| 65 | 牛肉とピーマンの塩こうじいため | 71 | 牛肉とピーマンの塩こうじいため |
| 66 | えびの塩こうじいため | 72 | えびの塩こうじいため |
| 67 | にらレバいため | 73 | にらレバいため |
| 68 | プルコギ | 74 | プルコギ |
| 69 | ほうれん草の塩こうじソテー | 75 | ほうれん草の塩こうじソテー |
| 049応用 | ホイコウロウ(豚肉とキャベツの辛みそいため) | 049応用 | ホイコウロウ |
| 049応用 | ゴーヤーチャンプルー | 049応用 | ゴーヤーチャンプルー |
| 蒸し物 | |||
| 50 | 茶わん蒸し | 50 | 茶わん蒸し |
| 70 | 鶏の酒蒸し | 51 | あさりの酒蒸し |
| 51 | あさりの酒蒸し | 76 | 鶏の酒蒸し |
| 71 | 鶏の簡単蒸し | 77 | 鶏の簡単蒸し |
| 72 | 蒸し野菜のベーコン巻き | 78 | 蒸し野菜のベーコン巻き |
| 73 | なすときのこの蒸しサラダ | 79 | なすときのこの蒸しサラダ |
| 050応用 | 手作り豆腐 | 050応用 | 手作り豆腐 |
| 揚げ物(ノンフライ) | |||
| 19 | 鶏のから揚げ | 19 | 鶏のから揚げ |
| 20 | とんカツ | 20 | とんカツ |
| 21 | 手羽先のから揚げ | 21 | 手羽先のから揚げ |
| 22 | ポテトコロッケ | 22 | ポテトコロッケ |
| 23 | えびフライ | 23 | えびフライ |
| 24 | あじフライ | 24 | あじフライ |
| 25 | えびの天ぷら | 25 | えびの天ぷら |
| 26 | チキン南蛮 | 26 | チキン南蛮 |
| 27 | さつま揚げ | 27 | さつま揚げ |
| 28 | 鶏のしょうゆから揚げ | 28 | 鶏のしょうゆから揚げ |
| 29 | 豚のから揚げ | 29 | 豚のから揚げ |
| 30 | くしカツ | 30 | くしカツ |
| 31 | ヒレカツ | 31 | ヒレカツ |
| 32 | チキンカツ | 32 | チキンカツ |
| 33 | 桜えびのかき揚げ | 33 | 桜えびのかき揚げ |
| 34 | 魚介の天ぷら | 34 | 魚介の天ぷら |
| 35 | 野菜の天ぷら | 35 | 野菜の天ぷら |
| 36 | がんもどき | 36 | がんもどき |
| 煮物 | |||
| 52 | 肉じゃが | 52 | 肉じゃが |
| 53 | 筑前煮 | 53 | 筑前煮 |
| 54 | ぶり大根 | 54 | 肉豆腐 |
| 55 | 肉豆腐 | 55 | ぶり大根 |
| 56 | ふろふき大根 | 56 | ふろふき大根 |
| 74 | さばのみそ煮 | 80 | さばのみそ煮 |
| 75 | きんぴらごぼう | 81 | きんぴらごぼう |
| 76 | 簡単肉じゃが | 82 | 簡単肉じゃが |
| 052応用 | ロールキャベツ | 052応用 | ロールキャベツ |
| 052応用 | かぼちゃの煮物 | 052応用 | かぼちゃの含め煮 |
| 052応用 | 里いもの煮物 | 052応用 | 里いもの含め煮 |
| 054応用 | 鶏ささみと豆腐のみぞれ煮 | 052応用 | ポークカレー(ポーク&ビーフ) |
| 052応用 | かぼちゃの煮物 | ||
| 052応用 | 里いもの煮物 | ||
| 054応用 | 鶏ささみと豆腐のみぞれ煮 | ||
| だし・汁物 | |||
| 57 | かつお昆布だし | 57 | かつお昆布だし |
| 58 | とん汁 | 58 | とん汁 |
| 057応用 | 煮干し昆布だし | 057応用 | 煮干し昆布だし |
| 058応用 | けんちん汁 | 058応用 | けんちん汁 |
| スイーツ | |||
| 77 | スポンジケーキ | 59 | スポンジケーキ |
| 78 | シフォンケーキ | 60 | シフォンケーキ |
| 79 | シュークリーム | 61 | シュークリーム |
| 80 | パウンドケーキ(プレーン) | 83 | パウンドケーキ(プレーン) |
| 81 | らくらくクッキー | 84 | らくらくクッキー |
| 079応用 | エクレア | 060応用 | カプチーノシフォンケーキ |
| 060応用 | ココアシフォンケーキ | ||
| 060応用 | 抹茶と甘納豆のシフォンケーキ | ||
| 061応用 | エクレア | ||
| 083応用 | チョコバナナパウンドケーキ | ||
| 083応用 | りんごパウンドケーキ | ||
| 083応用 | カラメルパウンドケーキ | ||
| 083応用 | マーブルパウンドケーキ | ||
| パン・ピザ | |||
| 82 | バターロール(ロールパン) | 62 | バターロール(ロールパン) |
| 83 | 簡単パン | 63 | 簡単パン |
| 84 | ピザ(パン生地) | 64 | ピザ(パン生地) |
| 85 | フランスパン | 85 | フランスパン |
| 083応用 | 簡単レーズンパン | 063応用 | 簡単レーズンパン |
| 063応用 | 簡単あんパン | ||
| 063応用 | 油で揚げないカレーパン | ||
| 064応用 | シーフードピザ | ||
| 085応用 | ブール | ||
| 085応用 | シャンピニオン | ||
| 085応用 | ベーコンエピ | ||
センサーの比較
MRO-S8XではMRO-VS8はトリプル重量センサーがなくなりました。新たに蒸気センサーが付いています。
| MRO-S8X | MRO-VS8 |
|---|---|
| 重量センサー | トリプル重量センサー |
| 蒸気・温度センサー | 温度センサー |
表示の比較
MRO-S8Xの液晶はバックライトがなくなってしまいました。見易さはMRO-VS8の方がいいですね。
| MRO-S8X | MRO-VS8 |
|---|---|
| バックライトなし | ホワイトバックライト液晶 |
基本仕様・性能の比較
オーブン・グリルの消費電力はMRO-S8Xの方が小さくなっていますが、温度調整範囲は同じです。また、年間消費電力量も同じです。基本仕様・性能はほぼ同じとみてよさそうです。
| MRO-S8X | MRO-VS8 | |
| オーブン出力/消費電力(W) | 1210/1240 | 1310/1340 |
| オーブン温度調整(°C) | 100~210、250
発酵(30・35・40・45) |
100~210、250
発酵(30・35・40・45) |
| グリル出力/消費電力(W) | 1210/1240 | 1310/1340 |
| レンジ手動出力(W) | 800,600,500,200相当、100相当 | 800,600,500,200相当、100相当 |
| レンジ消費電力(W) | 1450 | 1450 |
| 年間消費電力量(Wh/年) | 79.3 | 79.3 |
| サイズ(幅x奥行x高さmm) | 庫内:401×344×218
外寸:487x465x365(扉を閉めた時) |
庫内:401×344×218
外寸:487x465x365(扉を閉めた時) |
| 質量(kg) | 約15.5 | 約16.5 |
どちらがおすすめ?
●自動メニューやレシピ数の多いMRO-VS8
メニュー数やレシピ数はMRO-VS8の方が多くて便利そうです。基本仕様や性能はほぼ同じなので、メニュー数やレシピ数を重視するならMRO-VS8がよいと思います。
●液晶モニターは見やすいMRO-VS8
見やすさを重視するならMRO-VS8がバックライト液晶で見やすくお勧めです。
●トータルで判断するとMRO-VS8がオススメ
型落ちとか新製品とかにこだわらないのであれば、MRO-VS8オススメです。ホワイトバックライト液晶で見やすくて、メニュー数やレシピ数の多いMRO-VS8をお勧めします。
[itemlink post_id=”11508″] [itemlink post_id=”11509″] [itemlink post_id=”11510″] [itemlink post_id=”11511″]
スポンサーリンク

