PC・タブレット・スマートスピーカー WDポータブルHDD 4T~バッファロー4Tと比べ使い勝手や速度は? WDポータブルHDD 4Tを買ってみました。ここではウェスタンデジタルをWDと表現しています。 いままで動画データを保存していたバッファローのポータブルHDD 4Tが満杯近くになってきたためです。 バッファローは非常に調子がよく... 2021.06.17 PC・タブレット・スマートスピーカー
PC・タブレット・スマートスピーカー HDMI切替器 GANA ~ノートPCとDIGAを切り替えてTV表示できる? パナソニックのTVにディーガを継いでいますが、ノートPCの画面をTVとノートPCの液晶画面の2画面にしてみました。 ノートPCの小さな画面では作業がしにくいのでTV画面が使えれば便利です。TVにはHDMI端子が一つしかなく、すでにDI... 2021.05.04 PC・タブレット・スマートスピーカー
PC・タブレット・スマートスピーカー MX ERGO ペアリングからFLOWまでの設定メモ MX ERGOをW10デスクトップとノートPCでFLOWを有効にして使用しています。今回は初歩的な設定方法を備忘録を兼ねてまとめました。 正しく設定してもFlowが正常に動かないケースも有るようです。ファイアーウォールや競合するプログ... 2021.04.20 PC・タブレット・スマートスピーカー
PC・タブレット・スマートスピーカー ワイヤレスのマウスやトラックボールのUSBレシーバを無くした!購入できる? 普段はロジクールのMX REGOを普段は使っています。ある時親指を痛めてしまい、エレコムの人差し指トラックボールM-DT1DRを何気なく買ってしまいました。 普段は使用しないのですが、親指が疲れたときなどには使っていました。 と... 2021.04.18 PC・タブレット・スマートスピーカー
PC・タブレット・スマートスピーカー MX ERGOはおすすめ?フローを使わないならM570tやM575がよい MX ERGOはフローを使って2台のPCを使うなら便利でおすすめです。逆に1台のPCだけで使うのはもったいないのでM570/M570t/M575などをおすすめします。 この記事のまとめは次の様になります。 MX ER... 2021.04.16 PC・タブレット・スマートスピーカー
PC・タブレット・スマートスピーカー HDDを破棄するためプラッタを取り出してみた~トルクスドライバーは必須 HDDを破棄するため、データを記録していルプラッタという丸い円盤を取り出してみた。 個人情報などを抜き取る業者がいるそうなので念のためです。 3.5インチ、2インチと10数台あるHDDをバラしてはプラッタを取り出します。 ... 2021.04.09 PC・タブレット・スマートスピーカー
PC・タブレット・スマートスピーカー ahamo オンライン発行dポイントカード番号はわからなくても大丈夫! docomo 5Gギガライトからahamoにプラン変更をしているところです。特に難しいことは、有りませんが、オンライン発行dポイント番号というところで、引っかかりました。番号が全部表示されないので、どうすればよいのか、サポートさんに問い合わ... 2021.03.30 PC・タブレット・スマートスピーカー
PC・タブレット・スマートスピーカー スマホとの写真をUSBメモリに簡単に保存する方法は? スマホの写真も次第に増えてきてきます。スマホ内にある写真を外部USBメモリに保存しておけば、万が一スマホの写真が消えてしまってもで安心ですね。 また、大量の写真をWiFiやモバイルデータ通信で送るのは時間がかかります。WiFiはパケッ... 2021.03.20 PC・タブレット・スマートスピーカー
PC・タブレット・スマートスピーカー スマホに外付けキーボード~AUグランティーナにPCのキーボードを付けたら快適! スマホのキー入力は苦手です。スマホでキー入力するこあまりないのですが、万一スマホでメールやline,チャットなどをしなくてはならないときは、キー入力が必要です。 そこで、PC用のキーボードをスマホにつなげることができるようにしました。... 2021.03.17 PC・タブレット・スマートスピーカー
PC・タブレット・スマートスピーカー SMS認証 キャリア変更したらどうなる?~docomoさんに聞いてみた スマホのSMS(ショートメッセージ)を使ったSMS認証は今ではメジャーな本人確認方法として広く普及しています。ところで、SMS認証ですが通信キャリアを変えたらどうなるのでしょうか?例えばMNPでドコモからauに乗り換えたら、SMS認証は引き... 2021.03.15 PC・タブレット・スマートスピーカー