楽天で人気のマキタコードレス掃除機CL107FDSHWとCL105DWNの違いのまとめです。どちらも人気のコードレス掃除機です。どちらを選ぼうか少し迷いそうですね。購入の際の参考にしてください。
コードレス掃除機CL107FDSHWとCL105DWNの違い
スペック比較
| CL107FDSHW | CL105DWN |
|---|---|
![]() |
![]() |
| 吸い込み仕事率(パワフル/強/標準) | |
| 32/20/5 | 23/14/5 |
| 連続使用時間(パワフル/強/標準) | |
| 約10/12/25分 | 約8/12/23分 |
| バッテリー | |
| 10.8V 1.5Ah | 10.8V 1.3Ah |
| 質量 | |
| 1.1kg | 1.0kg |
| サイズ(mm) | |
| 長さ 455 ×幅 112 ×高さ 150 (ノズル取り付け時の長さ 960 mm) |
長さ 446×幅 113×高さ 136 (ノズル取り付け時の長さ 983 mm) |
| 集塵方法・容量(ml) | |
| ダストパック500 紙パック330 |
ダストパック500 紙パック330 |
| 騒音 | |
| 73/69/58 | — |
| 標準付属品 | |
| 抗菌紙パック(10枚)、ノズル、ストレートパイプ、サッシ(すきま)用ボズル、ダストパック、ハンダストラップ | フロアじゅうたんノズル・紙パック(10枚)・ダストバッグ、ノズル・ストレートパイプ・サッシ(すきま)用ノズル |
吸引力
リチウムバッテリーの容量が大きい分、CL107FDSHWのほうがパワフルです。
バッテリーの充電
CL107FDSHW
専用の外付けバッテリー充電器で充電します。
CL105DWN
掃除機本体にバッテリーは入れたままで、外部じゃら充電器を掃除機本体に接続して充電します。
CL105DWNの方が外部に充電器を用意しなくてもよいのでお手軽ですね。なお、内蔵バッテリーは交換することもできるのでバッテリーが弱ったときでも安心です。
質量
両方ともに軽いので取り扱いが楽です。
CL107FDSHW:1.1kg
L105DWN:1.0kg
このぐらいであれば、力の弱い方でも使えると思います。
集塵
ともに紙パック、ダストパックが使えるます。紙パックであれば、ごみを四分するときに、そのまま排気できるので埃が舞い上がる心配がありません。
CL107FDSHWの方がパワーがあるので、より吸引力が必要ならこちらですね。一方のL105DWNはバッテリーの充電が、バッテリーを本体に入れたまま出来るのが便利ですね。重さも100g程度軽いので、軽さを重視するならこちらです。
CL107FDSHWとCL105DWNの価格
マキタコードレス掃除機CL107FDSHWとCL105DWNの価格情報です。最安値は変動しますので、下記の赤(楽天)、緑(アマゾン)のリンクから最新価格をチェックしてください。ジャンプ先はそれぞれの公式ページです。ページは価格の安いショップ順にリストされているので最安ショップがすぐにわかります。
CL107FDSHW

アマゾン
CL105DWN

アマゾン
さいごに
マキタの人気コードレス掃除機CL107FDSHWとCL105DWNの違いを見てきましたが、パワーで選べばCL107FDSHW、充電のしやすさや軽さならCL105DWNといった感じですね。


