エアコンで暖房すると空気が乾燥します。この乾燥対策には加湿器がよく使われます。電気代が安く空気を汚さない衛生的な加湿器がいいですね。ここではエアコンで乾燥した空気を潤す加湿器をピックアップしてお伝えします。
エアコン暖房の乾燥対策に最適な加湿器~電気代が安くて衛生的なのはどれ?
電気代が安い⇒ヒーターのない加湿器
電気代の安さから考えると、ヒーターを使ったタイプは消費電力が大きいので除外します。加熱式加湿器、ヒーターを使うハイブリッドタイプは電気代からみると今回はダメです。
衛生的⇒気化式加湿器
次に衛生的な加湿器という点からは、超音波式は除外します。理由は超音波加湿器の手入れが悪いと放出されるミストと呼ばれる小さな水の粒に様々な雑菌が含まれる可能性があるからです。
残るのは気化式加湿器です。温風を使ったハイブリッドタイプはすでに除外しているので、ヒーターレス蒸発タイプの気化式加湿器が残ります。
蒸発タイプの気化式加湿器は水を含んだフィルターに風をあてて水を蒸発させます。一般的に気化式と呼ばれているものです。ちなみに水を沸騰させて加湿する加熱式加湿器も気化式加湿器の一種ですが、まぎらわしいので通常は加熱式加湿器と呼んでいます。
結露防止⇒自動湿度調整機能のある加湿器
そして、最後に大事な機能として自動湿度調整機能があることです。湿度が上がり過ぎると結露などが発生し、エアコンにもカビなどが発生しかねません。自動湿度調整機能がついている加湿器であれば湿度の上がり過ぎを防ぐことができます。しかし、エアコンの下に加湿器を置くのは避けた方がよいでしょう。
ヒーターレス気化式加湿器の弱点を補うのはエアコン
ヒーターレス気化式加湿器にも弱点があります。それは水を蒸発させるために吹き付ける風の温度が室温と同じであるため、室温が低くなると蒸発量が少なくなってしまうことです。
この弱点はエアコン暖房と一緒に使えば、室温があがるため回避されます。逆に言えばヒーターレス気化式加湿器はエアコンなどの暖房機器と一緒に使うことで初めて加湿器としての能力を発揮できるということです。ですから、エアコン暖房とは相性がいいのです。
この様な条件に合いそうな加湿器をピックアップしてみました。
パナソニックが一番ラインナップも豊富で選びやすそうです。大容量な加湿器ではKazやボルネードなどもパワフルで店舗や介護施設、教室などの加湿に適しています。消費電力は最大値です。
パナソニックヒーターレス気化式加湿機
プレハブ洋室8~64畳/木造和室5~39畳
パナソニックのヒーターレス加湿器はプレハブ洋室8畳~64畳までラインナップされています。ナノイー搭載モデルと非搭載モデルがあります。
人気のFE-KXS07はプレハブ洋室19畳木造和室12畳タイプで、30分限定の「ターボ」で約0.52円/時間、「強」で約0.38円/時間です。「強」で1日8時間30日使うと91.2円です。電気代はほぼ無視してもいいぐらいのレベルですね。
楽天市場
アマゾン
シャーププラズマクラスター加湿機 HV-J30
適用床面積目安:プレハブ洋室5畳/木造和室8畳
消費電力:9W
シャープの加湿器でヒーターレスは、この一番容量の小さなHV-J30だけです。上位機種はすべてハイブリッドなのでヒーターを使います。今回の電気代が安いシャープのHV-J30を選びました。
[itemlink post_id=”12904″]バルミューダ 気化式加湿器 Rain(レイン) Wi-Fiモデル ERN-1100UA-WK
適用床面積目安:プレハブ洋室17畳
消費電力:23W
バルミューダのオシャレな気化式加湿器です。最大消費電力23Wでの電気代は0.62円/時間、1日8時間30日では149円です。
[itemlink post_id=”12881″]Kaz 気化式加湿器 KCM6013A
適用床面積目安:プレハブ洋室42畳/木造和室25畳
消費電力:60W/70W(50/60Hz)
タンク容量12Lなので女性や力のない方には取り扱いが困難です。大容量なので介護施設や教室などの業務用ならよいと思います。
[itemlink post_id=”12880″]ボルネード 加湿器気化式 EVAP3-JP-blk
適用床面積目安:プレハブ洋室39畳
消費電力:64W/59W(50Hz/60Hz)
かなり大きな運転音ですが、業務用として店舗や介護施設、教室など広い場所で使用するのであれば問題ないと思います。サーキュレーターが内蔵されているので部屋の空気が拡散されて温度や湿度が平均化されます。
[itemlink post_id=”12879″]