除湿運転しても寒くないエアコン~パナソニック、ダイキン、日立、三菱、富士通ゼネラルのカタログチェック

本ページはプロモーションが含まれています
本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

暑いときにエアコンを入れると湿度も下がって快適になります。

しかし、我が家のパナソニクのエアコンは設定温度になると湿度が上がり始め蒸し暑さを感じます。

このパナソニックのエアコンCS-40BKE2-Wは10年以上前の機種でそろそろ買い換えが必要です。

そこで、どうせなら冷房時に設定温度に達しても、湿度が上がらないエアコンがいいので探してみました。

ただ、再燃除湿という加熱ヒーターを使って空気を温める方式は省エネでないので今回はパスです。

今回は、パナソニック、ダイキン、三菱電機、富士通ゼネラルをチェクしてみました。

設定温度を下げずに除湿できるエアコンを探しに役立てばと思います。

設定温度になっても湿度をキープしてくれるエアコンは?

1.パナソニック

パナソニックのエアコンで設定温度が下がらないのは熱エネルギーをチャージを搭載したXシリーズだけです。

シリーズ 除湿方式
X ●快適女給・熱エネルギーをチャージ
AX 快適除湿
EX 快適除湿
GX 快適除湿
J 冷房除湿
F 冷房除湿

最上機種のXシリーズには新・エネチャージ「快湿」制御が搭載されています。

以下のような説明がありました。

運転時、大気中へ放出していた熱エネルギーをチャージ(蓄熱)。このパワーで設定温度をキープしながら除湿もし続ける、サラッとした快適な湿度の冷房を実現。ムダな電力を使わないから、省エネ性もアップ*しました。

パナソニックでは再熱除湿はやめてしまいましたが、イメージ的にはそれに変わるものに思えます。排熱の有効活用で設定温度をキープするので除湿による冷えすぎが防げると期待できます。

これなら、室温の低下は防げそうです!

残念ながら、いまのところXシリーズだけですが、室温を除湿で下げたくない場合は、要チェックですね。

パナソニックのエアコンは下記の大手通販でチェックできます。

楽天市場

アマゾン

YAHOO!

2.ダイキン

ダイキンの除湿方式は「新・ハイブリッド除湿」が主流です。

従来再熱と比較して冷媒の流量を極小化することで再熱器の温度をおさえながら、蒸発器に冷媒を集中させます。熱交換器を結露させて室内を寒くすることなく除湿が可能で従来再熱と比較して、消費エネルギーも押さえます。

技術的な説明があったのでご紹介します。

室内機にも膨張弁を搭載し、従来再燃除湿よりも冷媒流量を極小化する技術で低負荷時の除湿を達成

ダイキンエアコンには2019年以降多くのシリーズに採用されています。従来の再熱除湿では電気代がかかるのでが問題でしたが、新・ハイブリッド除湿ではヒーターで加熱するわけではないので冷房と変わらず省エネです。

各シリーズの除湿方式です。グリーンの丸がついた機種が新ハイブリッド除湿を採用しています。

 

シリーズ 除湿方式
R ● 新ハイブリッド除湿
M ● 新ハイブリッド除湿
V ● 新ハイブリッド除湿
A ● 新ハイブリッド除湿
S ハイブリッド方式
F ● 新ハイブリッド除湿
C ● 新ハイブリッド除湿
E
DX ● 新ハイブリッド除湿
HX ハイブリッド方式
KX

ダイキンの新・ハイブリッド除湿は設定温度を維持したまま湿度を下げる方式です。多くのシリーズが対応しているので選択肢が多く選びやすいと思います。

ダイキンのエアコンは下記の大手通販でチェックできます。

楽天市場

アマゾン

YAHOO!

3.日立

日立のエアコンでは「カラッと除湿」が搭載されている機種は、設定温度を下げることなく湿度を下げることができます。

冷たい空気を温めるのは、室外機の排熱の一部を使用します。専用のヒーターを使わないので電気代は冷房時と大差ありません。

対応シリーズ

新ハイブリッド対応はグルーンの丸がついたシリーズです。

シリーズ 除湿方式
X ●カラッと除湿
S ●カラッと除湿
W ●カラッと除湿
G 3モード除湿
D ソフト除湿

対応するシリーズはX,S,Wです。ダイキンほど種類はありませんがパナソニクの1種類に比べれば選択肢があっていいですね。

日立のエアコンを通販でチェック

楽天市場

アマゾン

YAHOO!

4.三菱

三菱 霧ヶ峰で、室温が下がらない除湿はZ、Xシリーズの2つです。サラッと除湿冷房は再熱除湿方式です。

シリーズ 除湿方式
FZ プレミアム除湿
Z ●さらっと除湿冷房
FL スマート除湿
X ●さらっと除湿冷房
R スマート除湿
S スマート除湿
GE 選べる3モード除湿

三菱のエアコンを通販でチェック

楽天市場

アマゾン

YAHOO!

5.富士通ゼネラル

富士通ゼネラルの除湿方式には再熱除湿、ソフトクール除湿、ひかえめ除湿があります。

ここで設定温度を下げずに除湿できるのは再熱除湿機能があるX,Z,SVシリーズです。

再熱除湿についての詳しい記載はないので想像ですが従来どおりのヒーターによる加熱だと思います。

シリーズ 除湿方式
X ●再熱除湿
Z ●再熱除湿
SV ●再熱除湿
D 2WAY
C スマート除湿
ZN スマート除湿
DN 選べる3モード除湿

富士通ゼネラルのエアコンを通販でチェック

楽天市場

アマゾン

YAHOO!

どれがよさそう?

パナソニックはXシリーズだけで、ダイキンや日立などと比べると選択肢が狭すぎます。また、三菱と富士通ゼネラルは再熱除湿が気になります。

今回は、除湿しても寒くならないエアコンということで、いくつかのメーカーチェックしてみました。

除湿しても冷え過ぎを防ぐ仕組みとして再熱除湿という加熱ヒーターを搭載するエアコンが従来からありますが、省エネには逆行してしまいます。

最近では、加熱ヒーターの代わりにエアコンの排熱等を利用することで冷えた空気を温める方式があります。

従来の再熱除湿ほど空気を十分に加熱できるかどうかは微妙ですが、除湿した空気の冷えはかなり押さえられると思います。

このような方式はパナソニックやダイキン、日立などのエアコンで採用されています。

以上、省エネと選択肢の多さからダイキンや日立が良さそうですね。

スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました