パナソニックのTVにディーガを継いでいますが、ノートPCの画面をTVとノートPCの液晶画面の2画面にしてみました。
ノートPCの小さな画面では作業がしにくいのでTV画面が使えれば便利です。TVにはHDMI端子が一つしかなく、すでにDIGAが接続されています。
今回はDIGAとノートPCをGANAで切り替えについてお伝えします。
HDMI切替器 GANA ~ノートPCとDIGAの切り替えてTVに表示できる?
パナソニックTVもDIGAも10年ほど前の古いものです。はたしてHDMI切替器で切り替わるの でしょうか?
GANAというHDMI切替器で試してみたところ何の問題もなく切り替えできました。
また、ノートPCは本体の液晶画面とTVの2画面構成になり、作業もはかどります。
DIGAのHDMI
TVのHDMI
DIGAとTVはHDMIケーブルで接続して連動します。
ノートPCのディスプレーとしてTVを使うためにはノートPCとTVを同様にHDMIケーブルで接続すればよいだけです。
問題はTVのHDMI端子が1個しかないことです。
そこでHDMI切替器が必要になります。
この写真は購入したGANAのHDMI切替器です。写真ではよく見えませんが、真ん中に切り替え用の押しボタンがあります。
このHDMIコネクターからTVに接続します。
2個のHDMI端子はノートPCとDIGAにそれぞれ接続します。GANAの切り替えスイッチを押すたびにTVにはDIGAとノートPCが切り替わります。
実際には次のように接続します。
DIGAに接続したときのメニュー画面。
ノートPCに接続した画面です。
以上の通りDIGAとノートPCを無事切り替えてTVに表示することができました。
HDMIの切り替え器だからできて当然とは思いますが、果たしてDIGAというAV機器でもしっかり切り替わるのか少し気になっていました。
購入したHDMI切替器はGANAという名前のものです。
[itemlink post_id=”17319″]HDMI切替器はいろいろ有ります。今回は2入力から1出力でしたが、3入力などもあるので用途に合わせ選べば良いと思います。
楽天市場
アマゾン