スポンサーリンク
オフィス全体の湿度を上げることはできなくても、せめて自分がいる場所だけでも潤いを保ちたいですね。そんなときに便利に使えるのが卓上加湿器です。デスクの上なのでコンパクトで電気代がかからないものがいいですね。
加湿器は大きく3つのタイプに分かれます。中にはいいとこどりしたハイブリッドタイプもありますが、基本は3種類と考えていいと思います。
加湿器の種類
超音波式加湿器
水を沸騰させるのではなく、超音波で細かく砕いて霧吹きの様にミストを部屋に放出します。ミストは空気中で気化して水蒸気になり部屋の湿度を上げます。デスクに置いて自分専用に使用する卓上タイプは、消費電力と加湿力のバランスのよい、この方式が多いいです。
メリット
- コンパクトで低コスト
- 生産数量が多くデザイン性に優れたものも多い。デスクトップにおいてもオシャレ。
- 静かなオフィスでも音が小さく仕事の邪魔にならない
- 電気代が少なく省エネ
デメリット
- 水が汚れると、汚れたミストが放出され不衛生になる
- 清掃はマメに行う必要がある
- 加湿量をコントロールしないと気化しきれずミストが床やデスクに落ちることがある。
- 白いカルキの粉が飛び散り部屋を汚すことがある
気化式加湿器
洗濯物を乾かすイメージです。洗濯物の水分が蒸発して湿度を上げます。冷風を当てる代わりにドライヤのように熱風をあてて蒸発速度を上げているタイプもありハイブリッドタイプと呼ばれます。
メリット
- 水を自然蒸発させて加湿するので衛生的
- 風を送るファンの電気代で済むので省エネ
デメリット
- 風による気化方式なので加湿量がすくない
- 水を気化するためのフィルターが雑菌やカビなどで汚れやすい
- フィルターなどの清掃をこまめにしなくてはならない
加熱式加湿器
ヤカンを沸かすと蒸気が出ます。加熱式というのはちょうどヤカンでお湯を沸かすイメージです。お湯を沸かすのに電気ヒーターを使います。
メリット
- 水を沸騰しするので衛生的な加湿ができる
- 頻繁にお手入れしなくてもすむ
デメリット
- 加熱するので電気代がかかる
- 熱湯が入っているので倒したりすると危険
- 沸騰音が多少あるので静かなオフィスでは目立つ
オフィスのデスクトップにおすすめの卓上加湿器は?
企業によって加湿器が使えるかどうかいろいろあります。企業が大型のフロアー全体を加湿出来る加湿器を置いてくれケースは少なく主流はマイ加湿器ですね。ただ、企業によってはUSBやAC電源の使用を認めていないところもあると聞きます。
乾燥した職場で加湿器使っている?
- 電源の関係で原則禁止。USBを使う小型なものは黙認。
- 自分のデスクに小さな加湿器を多くの女性は置いている。男性は乾燥を気にしない様です。
- 自腹で加湿器を席の後ろに置いて使っていました。会社の電気を使っていても注意はなかった。
- 加湿器嫌な人もいるので卓上で自分専用として使用。
- 各自卓上加湿器を使用しています。PCに向けるとよくないので自分の顔に向けています。
- 損保会社ですが、必要な人は自分で買ってきて机に置いて使っています。
- 私の事務所ではマイ加湿器を顔に向けて使っています。
- 個人でデスクに置いてます。
- 席がフリーアドレスなので、いままで使っていたペットボトルタイプ加湿器が使えなくなってしまった。
- 金融機関ですが、個人で買ってきてデスクで使っています。
USB程度で動くコンパクトな加湿器なら会社からお咎めがなさそうです。マイ加湿器で乾燥を乗り切っていますね。
オフィスのデスクトップにおすすめな加湿器
USBで動くこと、安全なこと、音が静かなことを考慮して選んでみました。
超音波式加湿器
超音波式加湿器
超音波式加湿器
超音波式加湿器
超音波式加湿器
スポンサーリンク