日立ヘルシーシェフ 2017年モデルMRO-TS8が人気です。2019年モデルMRO-S8Xに比べスペックが上なのに価が安いのが理由だと思われます。2018年モデルのMRO-VS8も人気ですが在庫がかなり少なくなり価格が高騰しています。価格が合えばおすすめです。
MRO-TS8
MRO-S8X
ここでは、ヘルシーシェフ MRO-TS8とMRO-S8Xの違いをお伝えした上で、MRO-TS8をおススメしています。もしMRO-VS8が安く変えればそちらもおすすめです。
日立 ヘルシーシェフ MRO-TS8とMRO-S8Xの違い
基本スペックの比較
オーブン温度調整範囲がMRO-S8Xの方がより高温になっています。本格的なベイキングをするなら別ですが通常は250°Cもあれば十分です。
ただピザを焼くならオーブンの温度は高いほうがいいそうです。本格的にピザを焼くなら400°C以上が必要です。300°CのMRO-S8Xでも足りませんが、多少は良く焼けるのではないでしょうか。
MRO-TS8 | MRO-S8X |
庫内容量 | |
---|---|
31L | 31L |
オーブン出力/消費電力 | |
1,310W/1,340W | 1,210W/1,240W |
オーブン温度調整 | |
100~210°C、250°C
発酵(30・35・40・45°C) |
100~250°C、300°C
発酵(30・35・40・45°C) |
グリル出力/消費電力 | |
1,310W/1,340W | 1,210W/1,240W |
レンジ手動出力 | |
800,600,500,200相当,100W相当 | 800,600,500,200相当,100W相当 |
レンジ消費電力 | |
1,450W | 1,450W |
年間消費電力量 | |
79.3kWh/年 | 79.3kWh/年 |
質量 | |
約16.5kg | 約15.5kg |
庫内寸法 | |
401×344×218(mm) | 401×344×218(mm) |
レシピ数/オートメニュー数の違い
MRO-TS8 | MRO-S8X | |
---|---|---|
レシピ数 | 146 | 130 |
オートメニュー数 | 111 | 104 |
新しいMRO-S8Xの方がレシピ数、オートメニュー共に少なくなっています。メニュー面は実質的なスペックダウンです。
オートメニュー一覧
MRO-TS8とMRO-S8Xのオートメニュー一覧です。
MRO-TS8 | MRO-S8X |
---|---|
あたため・いろいろ
001 おかずのあたため 002 カレー・丼物の具のあたため 003 飲み物・牛乳のあたため 003応用 お茶のあたため 003応用 コーヒーのあたため 004 酒かんのあたため 005 解凍あたため 006 冷凍(左)と冷蔵(右)のあたため 007 スチームあたため 007応用 ごはんのあたため 007応用 お総菜のあたため 008 中華まんのあたため 009 揚げ物のあたため 解凍・下ゆで 肉 010 薄切り肉の解凍 011 ひき肉の解凍 012 鶏ブロック肉の解凍 013 牛・豚ブロック肉の解凍 014 とんカツ用肉の解凍 解凍・下ゆで 魚介 015 刺身の解凍 016 魚丸身の解凍 解凍・下ゆで 下ゆで 017 葉・果菜の下ゆで 018 根菜の下ゆで 焼き物 肉 037 ハンバーグ 037応用 ビーフハンバーグ 037応用 ピーマンの肉詰め 038 ローストビーフ 045 豚のしょうが焼き 039 鶏のハーブ焼き 040 鶏の照り焼き 焼き物 魚介 041 塩ざけ 042 塩さば 042応用 さばの塩焼き 043 ぶりの照り焼き 044 あじの開き 焼き物 野菜・その他 064 焼き野菜 064応用 カラフル野菜のグリルサラダ 046 焼きいも 046応用 ベークドポテト グラタン・キッシュ 047 マカロニグラタン 047応用 えびのドリア 047応用 ラザニア 簡単いため物 048 焼きそば 065 チンジャオロウスー(牛肉とピーマンの細切りいため) いため物 065応用 ホイコウロウ(豚肉とキャベツの辛みそいため) 065応用 ゴーヤーチャンプルー 蒸し物 049 茶わん蒸し 049応用 手作り豆腐 050 鶏の酒蒸し 051 あさりの酒蒸し 066 鶏の簡単蒸し 067 蒸し野菜のベーコン巻き 068 なすときのこの蒸しサラダ 揚げ物(ノンフライ)から揚げ 019 鶏のから揚げ 028 鶏のしょうゆから揚げ 029 豚のから揚げ 揚げ物(ノンフライ)カツ 021 とんカツ 030 ヒレカツ 031 チキンカツ 032 くしカツ 揚げ物(ノンフライ)フライ 023 あじフライ 022 えびフライ 揚げ物(ノンフライ)コロッケ・天ぷら 024 ポテトコロッケ 025 えびの天ぷら 033 魚介の天ぷら 034 野菜の天ぷら 035 桜えびのかき揚げ 揚げ物(ノンフライ)その他 020 手羽先のから揚げ 026 チキン南蛮 027 さつま揚げ 036 がんもどき 煮物 052応用 ロールキャベツ 052 肉じゃが 052応用 ポークカレー(ポーク&ビーフ) 052応用 かぼちゃの含め煮 052応用 里いもの含め煮 069 簡単肉じゃが 069応用 かぼちゃの煮物 069応用 里いもの煮物 053 肉豆腐 053応用 鶏ささみと豆腐のみぞれ煮 054 筑前煮 055 ぶり大根 070 さばのみそ煮 071 きんぴらごぼう 056 ふろふき大根 スープ・だし・汁物 057 かつお昆布だし 057応用 煮干し昆布だし 058 とん汁 058応用 けんちん汁 ゆで物 017応用 ほうれん草のおひたし 018応用 イタリアンサラダ スイーツ ケーキ 059 スポンジケーキ 060 シフォンケーキ 060応用 カプチーノシフォンケーキ 060応用 ココアシフォンケーキ 060応用 抹茶と甘納豆のシフォンケーキ 072 パウンドケーキ(プレーン) 072応用 チョコバナナパウンドケーキ 072応用 りんごパウンドケーキ 072応用 カラメルパウンドケーキ 072応用 マーブルパウンドケーキ スイーツ クッキー 073 らくらくクッキー スイーツ 焼き菓子 061 シュークリーム 061応用 エクレア パン・ピザ パン 074 バターロール(ロールパン) 075 フランスパン 075応用 ブール 075応用 シャンピニオン 075応用 ベーコンエピ 062 簡単パン 062応用 簡単レーズンパン 062応用 簡単あんパン 062応用 油で揚げないカレーパン パン・ピザ ピザ 063 ピザ(パン生地) 063応用 シーフードピザ |
あたため
001 おかずあたため 002 ごはんあたため 003 冷凍ごはん 004 飲み物・牛乳 005 解凍あたため 006 冷凍(左)と冷蔵(右) 007 スチームあたため 008 中華まんのあたため 009 揚げ物(天ぷら)のあたため 解凍 010 ひき肉 011 薄切り肉 012 角切り肉 013 ブロック肉 (鶏+牛・豚の1メニュー化) 014 厚切り肉 015 しゃぶしゃぶ用肉 016 刺身 下ゆで 017 葉・果菜 018 下ゆで根菜 ゆで物 017応用 ほうれん草のおひたし 018応用 イタリアンサラダ 焼き物 037 ハンバーグ 038 ローストビーフ 039 鶏のハーブ焼き 040 鶏の照り焼き 041 塩ざけ 042 塩さば 043 ぶりの照り焼き 044 あじの開き 045 焼きいも 046 豚のしょうが焼き 059 焼き野菜 037応用 ピーマンの肉詰め 045応用 ベークドポテト 042応用 さばの塩焼き 037応用 ビーフハンバーグ グラタン・キッシュ 047 マカロニグラタン 047応用 えびのドリア 047応用 ラザニア いため物 048 焼きそば 049 チンジャオロウスー 060 明太子の塩こうじ焼きそば 061 焼きうどん 062 豚肉とピーマンのみそそぼろ 063 なすのみそいため 064 ペペロンチーノ風野菜いため 065 牛肉とピーマンの塩こうじいため 066 えびの塩こうじいため 067 にらレバいため 068 プルコギ 069 ほうれん草の塩こうじソテー 049応用 ホイコウロウ(豚肉とキャベツの辛みそいため) 049応用 ゴーヤーチャンプルー 蒸し物 050 茶わん蒸し 070 鶏の酒蒸し 050応用 手作り豆腐 051 あさりの酒蒸し 071 鶏の簡単蒸し 072 蒸し野菜のベーコン巻き 073 なすときのこの蒸しサラダ 揚げ物(ノンフライ) 019 鶏のから揚げ 020 とんカツ 021 手羽先のから揚げ 022 ポテトコロッケ 023 えびフライ 024 あじフライ 025 えびの天ぷら 026 チキン南蛮 027 さつま揚げ 028 鶏のしょうゆから揚げ 029 豚のから揚げ 030 くしカツ 031 ヒレカツ 032 チキンカツ 033 桜えびのかき揚げ 034 魚介の天ぷら 035 野菜の天ぷら 036 がんもどき 煮物 052 肉じゃが 053 筑前煮 054 ぶり大根 055 肉豆腐 056 ふろふき大根 074 さばのみそ煮 075 きんぴらごぼう 076 簡単肉じゃが 052応用 ロールキャベツ 052応用 かぼちゃの煮物 052応用 里いもの煮物 054応用 鶏ささみと豆腐のみぞれ煮 だし・汁物 057 かつお昆布だし 058 とん汁 057応用 煮干し昆布だし 058応用 けんちん汁 スイーツ 077 スポンジケーキ 078 シフォンケーキ 079 シュークリーム 080 パウンドケーキ(プレーン) 081 らくらくクッキー 079応用 エクレア パン・ピザ 083応用 簡単レーズンパン 082 バターロール(ロールパン) 083 簡単パン 084 ピザ(パン生地) 085 フランスパン |
液晶表示の違い
あまり大きな違いではないと思われるかもしれませんが、実は液晶表示の見易さは大事です。視力が弱くなっている方は特にそうですが、バックライトのある液晶は見やすいのです。
- MRO-TS8:バックライトあり(ホワイトバックライト液晶)
- MRO-S8X:バックライトなし(スペックダウン)
毎日のように使うものなので、ホワイトバックライト液晶のMRO-TS8の方がストレスなく使えると思います。
センサーの違い
MRO-TS8にはトリプル重量センサー/温度センサによるWスキャン調理機能があります。Wスキャン調理はヘルシーシェフの上位機種に搭載されている機能です。
しかし、MRO-S8XにはWスキャン調理機能はありません。ここでもスペックダウンです。
MRO-TS8 | MRO-S8X |
---|---|
トリプル重量センサーと温度センサーによるWスキャン調理
トリプル重量センサー
温度センサー
|
重量センサー/蒸気・温度センサー
|
おすすめは?
以上の通りMRO-TS8がおすすめです。価格が安くてMRO-S8Xより性能が良いので在庫があるうちに入手したほうがよいと思います。
なお、同じ性能のMRO-VS8という2018年モデルもおすすめですが在庫が少なく価格が上がっています。(2019年9月5日現在)
MRO-TS8とMRO-VS8の違いはレシピ数とオートメニュー数です。MRO-VS8の方が少し多くなっています。
[itemlink post_id=”11871″] [itemlink post_id=”11872″] [itemlink post_id=”11873″] [itemlink post_id=”11879″]