CD-S6322,CD-P6322,BD-632の違い~おすすめの選び方は?

本ページはプロモーションが含まれています
本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

コロナの衣類乾燥除湿機には除湿能力が5.6L/日(50Hz),6.3L/日(60Hz)のSシリーズ、Pシリーズがあります。

PシリーズのBD-632とCD-P6322はボディカラーが違うだけで中身は同じです。

Pシリーズの衣類乾燥機能を強化したのがSシリーズ(CD-S6322)です。

衣類乾燥がメインであればSシリーズのCD-S6322、除湿がメインであればPシリーズのBD-632またはCD-P6322を選ぶのがおすすめです。

[itemlink post_id=”22776″] [itemlink post_id=”22777″] [itemlink post_id=”22778″]

Sシリーズ CD-S6322,Pシリーズ CD-P6322,BD-632の違い

SシリーズとPシリーズの主な違いは次の通りです。

Sシリーズ Pシリーズ
CD-S6322 BD-632 CD-P6322
ルーバー オートルーバー(上下) プチルーバー 手動
衣類乾燥時間(2kg) 136分 173分
フィルター エアーフィルター エアーフィルター

ウイルス抑制・除菌・脱臭10年交換不要フィルター

運転モード 除湿(標準・自動) 衣類乾燥(速乾・おまかせ) 除湿(標準・節約)・衣類乾燥・送風
消費電力 190W/215W 160W/180W
タンク容量 3.0L 3.5L
運転音 除湿時 標準 34/34dB

衣類乾燥 速乾 36/36dB

38/36dB
質量 8.3kg 7.9kg
サイズ H533×W170×D365mm H515×W220×D330mm
運転可能な部屋の温度 5℃~40℃ 1℃~40℃
冷媒 (温暖化ガス HC-134a)使用量  72.7g (CO2 104kg相当) 65g (CO2 93kg相当)

SシリーズとPシリーズのルーバーの違い

Sシリーズではワイドスイング、上吹きスイングで効率よく衣類乾燥します。

Pシリーズはルーバーは自動では動きませんが、約110度の幅で、上向き方向から水平方向まで手動で調整できます。

衣類乾燥は風を衣類に当てて行いますが、風向きが固定してるよりスイングした方がより効率よく行えます。

衣類乾燥として使う機会が多いのであれば、スイング機能があるSシリーズを選んだ方がよいですね。

SシリーズとPシリーズの衣類乾燥時間の違い

衣類乾燥時間は、吹き出し口やルーバーの違いから、Sシリーズの方が短いです。

衣類乾燥ならSシリーズの方が速く乾燥できるのでおすすめします。

Sシリーズ Pシリーズ
CD-S6322 BD-632 CD-P6322
洗濯物2kg相当:Tシャツ3枚、Yシャツ2枚、パジャマ1組、下着7枚、靴下2足、タオル3枚 136分 173分
Yシャツ1枚 38分 42分
給食着 33分
スポーツウェア上下 34分

SシリーズとPシリーズのフィルターの違い

Sシリーズ、Pシリーズにはエアーフィルターが付いていますが、Pシリーズにはウイルス抑制・除菌・脱臭性能はフィルターが付属します。

Pシリーズでは除湿時に空気清浄もできるので、リビングやベッドルームなどで使用するのに大変便利です。

リビングやベッドルームなどの除湿がメインであれば、Pシリーズがおすすめです。

 

SシリーズとPシリーズの違いはまだあります。

よろしければ以下もご覧ください。

運転モードの違い

Sシリーズ、Pシリーズともに除湿運転と衣類乾燥運転の切り替えができます。

●Sシリーズでは更に衣類乾燥運転が「速乾」と「おまかせ」の2つに切り替えることができます。

「速乾」は強風で連続運転を行い短時間で乾かすモードですが、「おまかせ」は湿度センサーで湿度を確認して衣類が乾いた頃に自動で運転を停止するモードです(最長で12時間で停止)

「おまかせ」モードを使うことで、電気代の節約ができます。

●Pシリーズでは、衣類乾燥モードは衣類を速く乾かすときに使用します。

急がない時は標準除湿運転か節約除湿運転で行います。

イメージとして衣類乾燥は「強」、標準除湿は「中」、節約除湿は「弱」といった感じで風量を変えているだけです。

Pシリーズで洗濯物を乾かす場合は、ルーバーがスイングしないので、別途サーキュレーターや扇風機と併用すると効率よく乾かすことができるでしょう。

洗濯物を乾かす機会が多いのであれば、Sシリーズをおすすめします。

消費電力の違い

Sシリーズ Pシリーズ
CD-S6322 BD-632 CD-P6322
消費電力 190W/215W 160W/180W

除湿能力は同じなので、この消費電力の差はファンとスイングルーバーの消費電力の差だと考えられます。

最大風量の記載はどちらのシリーズにもありませんが、消費電力を見る限りSシリーズの方が最大風量は大きいと思われます。

そのため、洗濯ものの乾燥時間もPシリーズより短かくなっているのかもしれませんね(メーカーさんには未確認です)

タンク容量の違い

Sシリーズ Pシリーズ
CD-S6322 BD-632 CD-P6322
タンク容量 3.0L 3.5L

タンク容量はSシリーズの方が0.5Lほど少ないです。

Pシリーズに比べ本体幅が5cmほどスリムになったためです。

さほど違いがないのであまり気にしなくてもよいと思います。

運転音の違い

Sシリーズ Pシリーズ
CD-S6322 BD-632 CD-P6322
運転音 除湿時 標準 34/34dB

衣類乾燥 速乾 36/36dB

38/36dB

スペック上はSシリーズの方が少し静かです。

両機種とも40B以下で、スペック的には運転音は他社に比べても小さいです。

しかし、コンプレッサー方式なので振動が発生します。

その振動のせいでエアーフィルターがガタガタとうるさいという口コミもありました。

その一方、静かだとする口コミもあるので、設置した環境により評価が分かれているのかもしれません。

いずれにせよ、しっかりした床に設置し、振動が大きくならないようにしたほうがよいですね。

質量・サイズの違い

Sシリーズ Pシリーズ
CD-S6322 BD-632 CD-P6322
質量 8.3kg 7.9kg
サイズ H533×W170×D365mm H515×W220×D330mm

Pシリーズに比べSシリーズはスリムですが、高さと奥行きは少し大きくなっています。

狭い場所にはスリムな方が設置しやすいかもしれません。

運転可能な部屋の温度の違い

運転可能な部屋の温度範囲は、

Sシリーズ:5℃~40℃

Pシリーズ:1℃~40℃

となっています。

実際には低温では除湿の力が極端に悪くなります。

低音側に違いはありますが、スペック上違いあるだけで実用上は気にしなくてよいと思います。

使用する冷媒 HC-134aの量の違い

SシリーズとPシリーズでは冷媒のHC-134aの量が異なります。

冷媒HC-134aの温暖化係数は1430です。

  • Sシリーズ:CO2 104kg 相当 HC-134a 72.7g
  • Pシリーズ:CO2 93kg 相当 HC-134a 65g

Sシリーズの方がPシリーズの後から発売されましたが、そのとき冷媒の量を増やしています。

このフロン類の量が変わったことは、使用者にはあまり関係のないのですが、HC-134aによるる地球温暖化については他人ごとではありません。

Sシリーズにしろ、PシリーズにしろHC-134aという温暖化ガスを使っていますので、廃棄にあたっては各市町村のルールに従って廃棄しましょう。

なお、これらの除湿機は家電リサイクルの対象外にはなっています。

おすすめの選び方

冒頭でお伝えした通り、衣類乾燥がメインであればSシリーズのCD-S6322、除湿がメインであればPシリーズのBD-632またはCD-P6322を選ぶのがおすすめです。

まお、衣類乾燥では、扇風機やサーキュレーターと併用するならPシリーズでも快適に部屋干しできると思いますので、ぜひ検討してみてください。

[itemlink post_id=”22776″] [itemlink post_id=”22777″] [itemlink post_id=”22778″]

まとめ

Sシリーズ、Pシリーズの違いをお伝えしましたが、まとめると以下のようになります。

●除湿能力はどちらも同じである

●衣類乾燥はスイング機能や湿度センサー搭載のSシリーズがおすすめ

●部屋の除湿専用なら空気清浄機能(フィルター)があるにPシリーズがおすすめ

以上、使用目的にあったモデルをお選びくださいね。

スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました