エアコンで冷暖房するときは、部屋の温度ムラを減らすと効率が良くなり、快適に過ごせます。
部屋の温度ムラを減らすには、扇風機やサーキュレーターがよく使われます。
サーキュレーターは空気の撹拌や循環様に作られているので、この目的にはぴったりです。
エアコンで効率よく冷暖房するには、サーキュレータや扇風機を併用
エアコンのファンで空気の循環がすでに行われているので、補助的にサーキュレーターや扇風機を使用します。
風を撹拌したり循環させるのはサーキュレーターが得意ですが、エアコンで補助的に使う場合は普通の扇風機でも十分役立ちます。
すでに扇風機があれば、わざわざサーキュレーターを買う必要もあまりありません。
部屋の構造が入り組んでいたり、かなり大きな部屋ではエアコンの風が届かないことがあっても、扇風機で風を送リこむことができます。
扇風機では通しても風が届かない時にはじめて、サーキュレーターを考えれば良いと思います。
また、冷房時の小さな部屋では扇風機にあたっている状態ではエアコンの設定を高めにしても体感的に涼しさを感じることができるので、電気の節約ができます。この場合は、扇風機ですね。
サーキュレータと扇風機で迷ったら
サーキュレーターか扇風機か悩んだら3D扇風機がおすすめです。
名前の通り立体的な首振り動作ができることや、普通の扇風機に比べ遠くまで風を送る能力も高くなっています。
DCモーター搭載機では超微風も可能なので就寝中でも使えます。
サーキュレーターと扇風機の良いとこ取りをした3D扇風機の検討もおすすめします。
温度ムラを減らすとエアコンの電気代節約、体感温度低下が期待できる
三菱テクノサービスのHPには、エアコンの温度設定の変更が頻繁に行われると電気代が余計かかってしまうことが説明されていました。
このページの最後には次のように記されています。
本調査から「オフィス内のエアコン」における様々な実態(“体調不良に繋がる” “設定温度の上げ下げ”など)が浮き彫りになりました。特に、頻繁な“設定温度の 上げ下げ”は、省エネの観点からお勧めは出来ません。頻繁に設定温度を変更するこ とで、エアコンに余計な負荷がかかってしまい、さらに電力を消費してしまいます。
夏に設定温度を下げなくても、扇風機やサーキュレーターなどを使い、室内に気流を作ることで、温度のムラを解消するとともに、体感温度も下げることが でき、なおかつ、省エネ効果も期待が出来ます。
エアコンではあまり温度設定を変更すると電気代が上がるので、あまり変更しないほうが良さそうです。
まとめ
エアコンを効率よく使用するのには温度ムラを無くすことが大事です。
そのため、サーキュレーターや扇風機を併用するのがよいということがわかりました。
また、サーキュレーターと扇風機で悩んだら3D扇風機という選択もあるということをお伝えしました。
エアコンでうまく冷暖房が行かないときは是非サーキュレーターや扇風機、3D扇風機の併用を考えてみてください。