スポンサーリンク
echo inputをつないだスピーカーをfireの外部スピーカーにしてみました。fireでamazon musicをecho inputのスピーカーで聴けるようにします。
- 黄色い枠で囲んだmusicを開きます。
2. 適当な曲を選びます。
3.黄色の枠で囲んだキャストボタン をタップします。
4. 管理人な場合はecho dotが2台、googlecast(キャスト)、google mini、echo inputが見えています。どれにでも繋がりますが、今回はecho inputを選びます。
5. 選ぶと音楽再生画面に戻りますが、Alexaを使って再生中と上に表示されています。また、画面下にはecho inputに接続中と表示されています。さらにキャストボタン がブルーになっています。これでecho dotにcastされました。
感想として
他のecho dotと全く同じです。音量も0~10で調整できます。「アレクサ 音量5」とかで、音量が5に設定されます。0を指定すると音が消えます。ちなみにecho dot(第2世代)はアレクサ、echo dot(第3世代)はエコーとしているので、echo inputはアマゾンと呼ぶことにしています。
いままで第2世代のecho dotを外部スピーカーにつないでいたのですが、これをecho inputに変えました。
当たり前の結果ではありますが、echo inputは今までのecho dotと何ら変わることなく使えるということを確認できました。
第2世代のecho dotがこの値段で出てくれたらどれだけ嬉しかったことでしょう。も2度と第2世代のecho dotは入手できないのですね。
スポンサーリンク