2020年モデルのKI-NX75と2019年モデルKI-LX75はほぼ同じですが、2018年モデルのKI-JX75は大分違っています。
実は、今回の機種に限らず2018年モデルから2019年モデルに変わった際、外観を含めた機能の変更が行われています。
そこで、今回は2018年モデルKI-JX75と2019年以以降のモデルKI-NX75とKI-LX75の違いをお伝えします。
左:KI-NX75/KI-LX75 右:KI-JX75
KI-NX75,KI-LX75とKI-JX75の違い
KI-JX75から新しくKI-LX75になった時は多くの変更がありました。今回のKI-NX75はKI-LX75とほぼ同じで目立った変更はありません。
今回の3機種の違いは、実際は「KI-NX75,KI-LX75」と「KI-JX75」との比較となります。
「KI-NX75,KI-LX75」と「KI-JX75」の違い
KI-NX75とKI-LX75では、加湿能力、消費電力、本体サイズ、モニター機能ほかかなり多くの違いがあります。
以下に詳しくお伝えしますが、加湿量が多いほうが良いのであればKI-NX75やKI-LX75を選ぶのが良いでしょう。
[itemlink post_id=”15569″] [itemlink post_id=”15570″] [itemlink post_id=”15571″] [itemlink post_id=”15572″] [itemlink post_id=”15573″]1.仕様の違い
基本仕様の比較と違い
KI-NX75,KI-LX75 | KI-JX75 | |
---|---|---|
プラズマクラスター適用床面積(目安) | 約21畳(約35m²) | |
プラズマクラスター | 25000 | |
加湿方式 | 気化方式 | |
加湿量 | 最大 880mL/h | 最大750ml/h |
給水タンク容量 | 約3.6L | 約4.0L |
待機時消費電力(W)
カッコ内は無線モジュール起動時の待機時消費電力 |
KI-NX75
KI-LX75
|
約0.7(約1.0) |
外形寸法(mm) | 幅400×奥行359×高さ693 | 幅405×奥行316×高さ666 |
質量(kg) | 約12 | |
電源コード長さ(m) | 約1.8 | |
フィルター | 静電HEPAフィルター(交換目安:約10年) | |
ダブル脱臭フィルター(交換目安:約10年) | ガスもと~る脱臭フィルター(交換目安:約10年) | |
抗菌・防カビホコリブロックプレフィルター/ 使い捨てプレフィルター(別売) | ||
独自気流 | スピード循環気流 | ワイドスピード循環気流 |
センサー |
ホコリ ニオイ 湿度 温度 照度 |
|
モニター | PM2.5濃度デジタル表示(目安) | |
デジタル温度・湿度・電気代モニター | ||
きれいモニター | ||
ニオイモニター | ||
高温・高湿みはり 乾燥・低温みはり | ||
PM2.5モニター |
「空気清浄」の比較と違い
KI-NX75,KI-LX75 | KI-JX75 | ||
---|---|---|---|
清浄時間 | 8畳 / 9分 | ||
空気清浄適用床面積(目安) | ~34畳(56m²) | ||
風量(m³/分) | 強 | 7.5 4.3 1.5 |
|
中 | |||
弱 | |||
消費電力(50/60Hz) | 強 | 83 | 80 |
中 | 29 | 25 | |
弱 | 5.7(モニター切5.3) | 5.7(モニター切5.2) | |
1時間あたりの電気代(円 | 強 | 約2.2 | 約2.16 |
中 | 約0.78 | 約0.68 | |
弱 | 約0.15(モニター切約0.14) | 約0.15(モニター切約0.14) | |
運転音(dB) | 強 | 53 | 52 |
中 | 44 | 42 | |
弱 | 19 | 18 |
「加湿空気清浄」の比較と違い
KI-NX75,KI-LX75 | KI-JX75 | ||
---|---|---|---|
清浄時間 | 8畳 / 12分 | 8畳 / 10分 | |
空気清浄適用床面積 | ~23畳(38m²) | ~28畳(46m²) | |
加湿適用床面積 | プレハブ洋室~24畳(40m²)
木造和室~15畳(25m²) |
プレハブ洋室~21畳(35m²)
木造和室~12.5畳(21m²) |
|
風量(m³/分) | 強 | 5.1 | 6.3 |
中 | 4.3 | 4.3 | |
弱 | 1.5 | 1.5 | |
消費電力(50/60Hz) | 強 | 34 | 54 |
中 | 31 | 27 | |
弱 | 6.1(モニター切5.7) | 6.5(モニター切6.0) | |
1時間あたりの電気代(円 | 強 | 約0.92 | 約1.46 |
中 | 約0.84 | 約0.73 | |
弱 | 約0.16(モニター切約0.15) | 約0.18(モニター切約0.16) | |
運転音(dB) | 強 | 45 | 49 |
中 | 44 | 42 | |
弱 | 21 | 20 | |
加湿量(mL/h) | 強 | 880 | 750 |
中 | 750 | 600 | |
弱 | 310 | 270 |
2.加湿能力
「KI-NX75/KI-LX75」は「KI-JX75」に比べ加湿能力がアップしたので加湿適用面積が大きくなっています。
同じ大きさの部屋を加湿する場合は「KI-NX75/KI-LX75の方が速く湿度が上がります。
加湿効率を高める新構造に「KI-NX75/KI-LX75」に採用されたことです。
一つは加湿集中ガイドで、もう一つは2層構造加湿フィルターです。これらの新構造により加湿効率が高まるとのこと。
その結果として加湿能力が750ml/hから880ml/hと約17%アップしています。
加湿を重視するなら「KI-NX75/KI-LX75の方がおすすめですね。
3.給水タンク容量
「KI-NX75/KI-LX75」は加湿能力が大きくなったのですが、給水タンク容量は逆に4Lから3.6LLへと小さくなってしまいました。
本来なら加湿量が増えたのだからタンクは大きくしたいところですが逆ですね。本体サイズをあまり大きくしたくなかったからかもしれませんが、給水回数が増えてしまうのは残念な点です。
4.清浄時間
空気清浄運転時は清浄時間は同じです。加湿空気清浄運転ではKI-JX75の方がよい値になっています。
「KI-NX75/KI-LX75」が8畳を12分かかるところKI-JS75は10分です。
よく見ると「強」モードの風量がKI-JX75の方が20%ほど多いのことがわかります。
それだけ速く空気を吸い込むので清浄時間は速くなります。ただし、上記の表3を見ての通り運転音も大きいです。
5.適用床面積
適用床面積はプラズマクラスター、空気清浄、加湿の3つがあります。さらに空気清浄の場合は、加湿なしの時と加湿を行う時でも適用床面積が違っています。
加湿器としてもしっかり使うのであれば、適用床面積はか加湿時の適用床面積を使います。実際に使用する部屋の大きさに対して適用床面積の方が大きくて余裕がある方が快適に加湿できます。
もし同じぐらいなら加湿が十分にできないか、あるいは湿度が上がるのに多くの時間がかかってしまうことがあります。
6.外観寸法
左が「KI-NX75/KI-LX75」,右が「KI-JX75」です。あまり大きさは変わりません。デザインが違い過ぎて同じシリーズには見えないですね。KI-JX75の方が高級感がありますね。
7.脱臭フィルター
「KI-NX75/KI-LX75」は「ダブル脱臭フィルター」が採用されていますが、KI-JX75には上位モデルと同じ「ガスもと~る脱臭フィルター」が採用されています。
「KI-NX75/KI-LX75」は実質的にスペックダウンした様な感じがします。
ガスもと~る脱臭フィルターとは?
この様に説明があります。
ニオイの元となる、さまざまな悪臭成分を3 つの脱臭機能で分解・脱臭※2、有害ガスも低減※1する10 年間交換不要※3の脱臭フィルターです。
※1当社調べ。1m³試験容器内でのVOC(ホルムアルデヒド、トルエン、酢酸エチル)、NOx、SOxでの効果であり、実使用空間での実証結果ではありません。それ以外の有害ガスについては確認していません。ホルムアルデヒドについては、日本電機工業会自主基準(HD-103)に準拠した6畳相当の部屋でも効果を確認。
※21m³ の試験容器での臭気成分単体の脱臭性能であり、実使用空間での脱臭性能とは異なります。
※3日本電機工業会規格(JEM1467)に基づく試験方法により算出。1日にタバコ5本吸った場合の目安。ご使用状況やニオイの種類・強さによっては、お手入れや交換が必要になる場合があります。
有毒ガスも無害化して吸着するというスグレモノの様です。有毒ガスといってもあまり多くのガスでは試してないようです。ホルムアルデヒドは吸着するようなのでシックハウス対策にはいいかもしれませんね。
8.ニオイモニター
「KI-NX75/KI-LX75」は未搭載です。3段階で部屋のニオイを強さを表示してくれるモニターです。本当にニオイがなくなったか目でも確認できるのが便利です。
9.PM2.5モニター
政府広報オンラインを見るとPM2.5について以下のように説明されています。
PM2.5は、大気中に浮遊している直径2.5μm(1μm(マイクロメートル)=1mmの1000分の1)以下の非常に小さな粒子です。PMとは「Particulate Matter(粒子状物質)」の頭文字をとったもので、工場や自動車、船舶、航空機などから排出されたばい煙や粉じん、硫黄酸化物(SOx)などの大気汚染の原因となる粒子状の物質のことです。
また、その危険性についても次のように書かれています。
PM2.5は、粒子の大きさが非常に小さいため、肺の奥深くにまで入り込みやすく、ぜんそくや気管支炎などの呼吸器系疾患や循環器系疾患などのリスクを上昇させると考えられます。特に呼吸器系や循環器系の病気をもつ人、お年寄りや子どもなどは影響を受けやすいと考えられるので、注意が必要です。
とても危険なものですね。
さて、PM2.5モニターについても、「KI-NX75/KI-LX75」は未搭載です。実際にはしっかり除去してくれてはいるのですが、やはりモニターで状況がわかるというのは便利だと思います。
モニターは3段階でPM2.5の状態を表示します。目で確認できるのはとても便利です。
先ほどのサイトには発生源についても書かれていました。近くに下記のような施設がある場合は要注意ですね。PMモニターはやっぱり新機種にもつけてくれたらよかったなと思います。
粒子状物質の主な発生源
(1)物の燃焼などによって直接発生するもの
ボイラーや焼却炉などばい煙を発生する施設
鉱物の堆積場など粉じん(細かいちり)を発生する施設
自動車、船舶、航空機
土壌、海洋、火山の噴煙など自然由来のもの
喫煙や調理、ストーブの使用など家庭から など
(2)様々な物質の大気中での化学反応によって生成されるもの火力発電所、工場や事業所、自動車、船舶、航空機などから燃料の燃焼によって排出される硫黄酸化物、窒素酸化物
溶剤や塗料の使用時や石油取扱施設からの蒸発、森林などから排出される揮発性有機化合物 など
⇒これらのガス状物質が大気中で光やオゾンと反応し、PM2.5が生成されます。
10.みはり機能
「KI-NX75/KI-LX75」には未搭載です。
みはり機能とは?
シャープのHPに次のような説明がありました。
みはり機能とは、お部屋の温度・湿度に注意が必要な状態をセンサーが検知し、ランプの色と音声でお知らせする機能です。
夏と冬の2つのみはりがあります。
【夏】高温・高湿みはり
高温高湿になるとランプと音声で教えてくれます。
【冬】乾燥・低温みはり
とても親切な機能だと覆います。熱中症やインフルエンザの予防にもなりそうです。この機能が欲しいときはKI-JX75です。
11.消費電力
「KI-NX75/KI-LX75」と「KI-JS75」の消費電力も違っています。上の表1~表3を参照してください。
KI-NX75とKI-LX75の無線モジュールが起動したときの待機消費電力がわずかですが違っています。無線モジュールの消費電力が変わったようですね。わずかな差なので無視しても大丈夫です。
12.電気代
消費電力が違っているので電気代も違っています。上の表2~表3を参照してください。
13.運転音
空気清浄ではあまり変わりませんが、加湿空気清浄では「強」の運転音が4dB「KI-NX75/KI-LX75」の方が小さくなっています。並べて比べると小さくなったと感じられ炉と思いますが、うるさいのには変わりありません。むしろその結果風量が落ちてしまいました。
14.風量
運転音と関係しますが、加湿空気清浄時の「KI-NX75/KI-LX75」の「強」の風量が20%ほど少なくなりました。運転音は下がりますが、清浄時間は10分から12分に伸びてしまいました。運転音を抑えるために大事な清浄時間を犠牲にした感じですね。
15.ルーバー自動開閉
「KI-NX75/KI-LX75」は後ルーバーがなくなり手動の前ルーバーだけになりました。
16.COCORO AIR AI加湿サポート
「KI-NX75/KI-LX75」にはAI加湿サポート機能がありますが、KI-JX75にはありません。
AI加湿サポートとは?
上図にあるようにCOCORO AIRのAIが最適な加湿運転を自動で判別してくれる機能です。無駄な加湿も抑えるので給水回数の削減にもなります。KI-LX75以降は加湿機能に力を入れ始めたようです。
17.プレフィルター自動掃除機能
「KI-NX75/KI-LX75」にはプレフィルター自動掃除機能が搭載されています。プレフィルターの掃除が自動で行われるので手間がかかりません。
フィルターが目詰まりすると空気清浄の効率が悪くなって電気代ばかりかかることにもなりかねません。
お掃除などが面倒だと思ったら「KI-NX75/KI-LX75」がおすすめです。
プレフィルター自動掃除機能の解説動画です
おすすめは?
以上、KI-NX75,KI-LX75,KI-JS75の違いをお伝えしてきましたが、おすすめの選び方は加湿機能を重視するかどうかで決めるのがよさそうです。
●加湿器のを重視するなら、
KI-NX75 または KI-LX75の価格が安い方
●空気清浄機能がメインで加湿はあればよいという程度なら、
KI-JS75
以上のような選び方をするとよいかと思います。
[itemlink post_id=”15569″] [itemlink post_id=”15570″] [itemlink post_id=”15571″] [itemlink post_id=”15572″] [itemlink post_id=”15573″]