東洋リビング モバイルドライ 除湿ユニット MD-2が到着しました。速いです1日で到着です。お昼にはついていたのですが、外出していたのでいじり始められたのは夕方からです。
モバイル除湿ユニットと湿度計が到着
モバイルドライ 除湿ユニット MD-2
裏側です
説明書きを拡大しました
保証書です。湿度が下がりすぎるときは通電時間を短くと書かれています。
ハクバの湿度計も同時に購入。アナログの湿度計は3個目です。エンペックをいつもは使っているのですが、今回はハクバにしてみました。かなり目盛りが粗いですが、保管BOX様なら十分です。
裏側です
モバイルドライ 除湿ユニット MD-2
中身は透明シートでラップされています。中のシリカゲルのかけらが落ちてこないようにしてあるのだと思いますが、シリカゲルのかけらは全くありませんでした。
透明なプラスチックシートを取り外したところです。窓があって中のシリカゲルが見えるようになっています。全部ピンク色ですね。後でお伝えしますが、8gほどの水分を含んだ状態尾でした。
裏側には簡単なインジケータの見方と通電時間などが書かれています。アマゾンでは、この面が表にして商品ページに写真を出しています。楽天でも、裏面を商品ページで表示してありました。初めて買う人は別の商品かと思ってしまうのではないでしょうか?私も初めてなのでインジケーターが見えないので心配でした。ちゃんと表面を表示してくれれば悩まなくても済みました。
想像ですが、倍の容量のMD-5という機種もあるのです。一回り大きいのですがデザインはMD-2によく似ていて間違えやすそうです。そこで、あえてMD-2は裏面を見せているのかもしれないですね。
ACプラグは普段は下図のように本体に格納されています
100Vに挿すときはこのようにプラグがスライドして出てきます
初めての通電
初めて使う時は4時間通電とあるので、通電をします。
インジケーター部の拡大。開封直後のシリカゲルはピンク色です
重さを測ってみました。217gでした。
開封直後の重さ:217g
30分後の重さ:214g
1時間後の重さ:211g
3時間後の重さ:211g
4時間後の重さ:209g
3時間後のシリカゲルです。全部青になっています。以降は色は変わりませんでした。
4時間後の重さ、色は青で変わらず。209gになりました。
ここで通電は終了です。
217gから209gと8gほど水が取れました。
ずいぶん多くの水を吸っていました。逆に言えばかなり吸湿効果が期待できそうです。これを約50Lの保管BOXでこれから使用します。
湿度の変化状況
保管BOXは基本開けないで外から湿度と温度をチェックしていきます。
保管BOX:約50L
開始時庫内温度:25°C
開始時庫内湿度:50%弱(47%~48%ぐらい。メモリが粗いのでアバウトです)
① 2019/5/29 21h33m撮影(スタート時の庫内湿度と温度)
通電後10分ほど冷まして保管BOXに入れます。
湿度50%弱、気温25°Cです。ここにモバイルドライを入れてみました。どこまで下がるか楽しみです。インジケーターが見えるように立てて入れています。
② 2019/5/29 22h10m撮影(37分経過)
約40分後の湿度径は40%近くになっています。7~8%湿度が低くなりました。50Lの保管BOXですが、かなり効果があるようですね。後は、これがどの持続するかですね。
50LのBOXでも気密性がよければ問題なく使えそうです。このまましばらく様子見です。
以下、湿度変化をェックし、都度追記していきます。
③ 2019年5月30日 5h18m撮影(7時間45分経過)
気温は24°C、湿度35%です。
④ 2019年5月30日17h33m撮影(20時間経過)
気温は24°C、湿度30~35%です。ちょっと下がり過ぎてますが、このまま継続します。
⑤ 2019年5月31日18h07m49s撮影(44時間34分経過)
庫内温度24°C、湿度は30%あたりです。インジケータのシリカゲルは少しピンク色がかっています。保管BOXを開けないと色がはっきり見えないので写真は撮っていません。
⑥ 2019年6月1日 10h39m06s撮影(約61時間経過)
外からLED照明を当てシリカゲルの写真を撮ってみました。薄いピンク色に変色しています。それでも保管BOX内の湿度は約30%です。あまりインジケーターはあてにならにあことがわかりました。湿度計は絶対必要ですね。
中の方のシリカゲルはまだ頑張っているようです。湿度計あっているのかちょっと不安ですね。
⑦ 2019年6月3日 19h8m4s撮影(約117時間35分経過)
温度24°C、湿度が少し上がりました。32%ぐらいです。インジケーターの色はそれほど変わった感じはしません。
⑧ 2019年6月7日 18h19m48s撮影(8日と20時間47分経過)
湿度が35%ぐらいになっています。庫内温度は24°Cで変わりありません。インジケーターは全体的にピンク色ですが、さほど大きな違いはなさそうです。部屋の湿度は約50%前後です。