カメラのキタムラ楽天市場店から購入。14日に頼んだら15日に到着ととても早くて驚きました。クロネコの香川県にあるセンターが荷受けしたのが14日の午後2時50分ごろ。到着したのが15日の午後1時30分ごろです。24時間かかっていないですね。
パナソニック フードプロセッサーの開梱写真
外箱を開けると緩衝材とともに商品の箱が入っていました。
パナソニックの箱です。
化粧箱の写真です。
化粧箱を開けると保証書他一式が入っていました。保証書が一番目に付くところにあるのはわかりやすくて親切です。
中身です。
適当に並べてみました。たくさん入っています。
本体にカッターをつけてみました。
蓋を押すとカッターが回転するんですね。取付はいい感じです。
蓋です。
ガラス容器です。
こちらはスライス千切りで使うふたです。
こちらがスライス・千切りカッターです。
うどんやパスタの材料を作るときにつくパンの羽根です。
ブラックハードチタンコートカッターです。ハンバーグなどを作るときに使います。
おろし・とろろカッターです。大根おろしなどができます。これが一番の目的。
鬼おろしカッターです。みぞれなべなどをするときに活躍します。
鬼おろしカッターをつけてみたところ
こちらはスライス千切りで使うふたです。
こちらがスライス・千切りカッターです。
スライス・千切りをつけてみたところ。取説見てないので間違ったイルカもしれません。
蓋をつけるとこんな感じになります。
おいしい食卓BOOKが付属しています。
マニュアルです。
電源コードです。
「けがのおそれあり」と警告がされています。刃が高速で回るのですから子供とかがイタズラしたら大けがをします。
本体でs。
以上、開梱写真でした。大根おろしをさっそくやってみようと思います。うまく動画が取れたらアップしますね。
パナソニックのフードプロセッサーは3種類
・MK-K81 今回購入したタイプ
・MK-K61
・MK-K48P
K81toK61はカッターの個数が違うだけです。K-48Pはナイフカッターとおろし・とろろカッターだけのシンプルなタイプです。
詳細はパナソニック MK-K48P,MK-K61,MK-K81の違いは?で詳しく説明してあるので、良かったらご覧ください。