シャープ除加湿空気清浄KC-HD70の口コミ・評判は?

本ページはプロモーションが含まれています
本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

シャープ除加湿空気清浄KC-HD70の口コミ・評判です。空気清浄機に加湿機能と除湿機能を付けた1台3役で使用できます。

乾燥も湿気も1台で済むので部屋の省スペー化も可能です。ここで特に加湿機能や除湿機のについての口コミや評判をお伝えします。

シャープ除加湿空気清浄KC-HD70の口コミ・評判

除湿機能の口コミ・評判は?

湿度が70%を超えると除湿機能が働き「ムーン」という音がし始めますが、あっという間に除湿されて60%台まで落ちるので、その後は静かにしています。
ずっと除湿でつけっぱなしにしているからか、湿度が70%を超えることがほとんどなく(ベランダを開けた時くらい)、1Kの部屋に置いていてもうるさいということはありません。

本来なら「おまかせ」ボタンでいいのかもしれませんが、室内の湿度が高いため、手動で「除湿」の風量自動にしています。
おかげで湿度は55~63度くらいに安定しています。

部屋の湿度が70%を超え、1ヶ月の子供が苦しんでいたので、除湿機能付きの空気清浄器を探したところ、これを見つかりました。
最初は、除湿機がないよりいいんじゃないかと思って、購入しました。
初日に、除湿能力に驚きました。パワーモードでただ30分で、73%→60%に落ちました。
少し残念なところは、部屋の温度が上がる、騒音があるのことですが、これはどんなメーカーでもしようがないと思います。
一度エアコンと除湿を2台を稼働して、湿度を落としてから、エアコンを切っても、部屋の湿度をキープできるので、お任せモードで十分でした。

おまかせ運転では下図のように室内温度(%)、室内温度(°C)によって除湿運転をします。下の図から20°C以上では湿度が60~70%なると除湿運転が始まります。

このことから上の方が書かれている通り湿度が70%を超えることはないと思われます。

除湿加湿の容器は2つに分かれていてとても使いやすいです。ダイキンは素材が弱く、破損しやすいですが、こちらの素材は今の所いい感じです。

下図は取説から抜粋した図です。

④は加湿トレー、②は除湿トレーです。

ダイキンの除加湿空気清浄機もタンクは2つありますが、シャープのタンクの方が丈夫だといっています。どちらも使ったことのある方の書き込みなので説得力ありますね。除湿タンクは必ずたまった水を捨てるのでタンクは耐久性が必要です。シャープのタンクは大丈夫なようです。

除湿を目的に購入いたしました。運転音は高いため清音性に問題はあると思いますが何より目的の除湿の機能は素晴らしいものがあります。ありがとうございます。

除湿する際コンプレッサーを使っています。コンプレッサーの作動音は静かとは言えないレベルです。音に過敏な方はデシカント方式の除湿機を別途購入したほうが良いと思います。

加湿機能の口コミ・評判は?

不満があるとすれば加湿モードの時に加湿の目安設定ができないことですかね。

説明書によると室温によって変わる様ですが、現状湿度30%台にならないと加湿されないです。
加湿モードにしても同じです。
湿度設定は出来ません。
これだと別で加湿器買わないと…

加湿機能は部屋の温度と湿度に応じて働きます。湿度をある値に設定したい場合もありますが残念ながらKC-HD70には設定機能はありません。

下図のように25°Cだと湿度が40%を切ると加湿が始まります。逆に言えば40%を少し超えていれば25°Cの場合は加湿しないということです。

湿度は40%~60%あたりが良いとされていますが、そこは満足しているので通常であれば問題ありません。ただ、湿度を50%や60%に設定したい方はKC-HD70は対応できないので注意してください。

 空気清浄機能の口コミ・評判

ハウスダストアレルギーなのですが、症状が出ないのできちんと空気を清浄にしてくれているようです。

自動で行うので、よく分かりませんが、仕事から帰って私が近くにいると、センサーが感知して、少し大きな音になり、頑張って作動します‼私が離れると静かな作動になります!!;これは私が臭うの?ホコリを持ってきているの?と妻に笑われました。つまり、非常に感度が高いというのは分かりました。娘の花粉症対策には、少なくとも一定の効果があるようです!

してるんだと思うけど、どのぐらい凄いのかは不明。
家族にタバコ吸うのが居るけど、すぐ感知(赤色)して回ってくれる。
実際窓開けた方が早い。

空気清浄効果はすぐには実感できないようですが、気が付くと聞いているといった感じですね。センサーを付けているのも空気清浄していることをアピールするためかもしれません。

全般的な口コミ・評判

サイズについて

少し大きく邪魔な感じもするけど、全然満足してます。生活の質が高まった感じがします。

除加湿空気清浄機が欲しくて購入しました!
届くとやっぱりサイズが大きいですねー

とにかく、でかい。部屋の中で場所を取る。
除湿と加湿の両方が一台で出来るところと、部屋干し衣類乾燥が出来るのは便利。

購入前にわかっていてもいざ使うと大きさが目立つようです。ただ、全体的には満足度が高く大きいのは仕方無いと思っているようです。

空気清浄機、加湿器、除湿器が一体化しているので多少大きくなるのは仕方ないと思います。

運転音について

空気清浄機能や除湿機能自体は全く問題なかったので、ホテルで空調音が気になってイライラした経験がない人にはこの商品はとても良いと思います。
ただし、音に敏感な自覚のある人は避けた方が賢明です。

ただ、除湿はヒートポンプを使っているので、エアコンの室外機と同じくブーンと
いうファンが動作する音と、冷媒が循環するコポコポいう音がずっとしています。
空気清浄あるいは加湿だとヒートポンプは動作しないのでよいでしょうが、
寝室において除湿機能を使うのは、結構音がきになると思います。

寝室に使用するために購入しましたが、音が大きいのと除湿と加湿の切れ変わり及び加湿時の水の流れる音が睡眠を妨げる。寝室には置けないかな?

空気清浄と湿度管理を自動で行ってくれるはよいが、除湿が働いたときの音がとてもうるさい。「ジー」という大きな音がずっとなっている。故障じゃないかと疑うレベル。音を気にしないという人でも注意した方が良いと思う

うるさいのは除湿時の動作音の様です。除湿にはコンプレッサーを使うため運転音はやや大きくなります。風量を最大にした場合は、送風音がコンプレッサー音より大きいので、コンプレッサー音が問題になるのは風量を弱で運転したときです。

下記の表は運転音の数値ですが、強・中ではあまり差はありませんが、弱では除湿空気清浄の運転音が36dBと加湿空気清浄や空気清浄に比べて大きくなっています。

36dBの目安は見つからなかったので40dBの目安を下記に記します。

・市内の深夜
・図書館
・静かな住宅地の昼

それほどうるさそうではないですね。設置によってはコンプレッサーが回るときの振動音が大きくて、うるさく感じるのかもしれません。

運転音(dB)

除湿空気清浄 50 40 36
加湿空気清浄 52 39 21
空気清浄 52 39 20

口コミ・評判のまとめ

  • 除湿機能は70%以上になることがなく満足
  • 加湿機能は湿度設定不可なので設定したい人には不向き
  • 動作音は大きめなので音に過敏な人には不向き
  • 除湿機能・加湿機能・空機清浄機能が1台に集約されていることからサイズが大きい

他にも365日、毎日おまかせで運転できるのが便利だという書き込みも見られました。このKC-HD70が一台あれば、24時間運転しっぱなしで適度に空気の清浄や湿度を適度に保ってくれるます。加湿器や除湿機を別途準備しなくても済みますね。

適用床面積目安は?

除湿、加湿、空気清浄の適用床面積目安はそれぞれ違っています。そおためすべての機能を100%付くためには一番適用床面積目安が少ない機能に合わせることになります。

除湿空気清浄 加湿空気清浄 空気清浄
コンクリート住宅:~20/23畳 プレハブ洋室:~18畳 ~32畳
木造住宅:~10/11畳 木造和室:~11畳

最小の適用床面を撮ると次のようになります。

  • コンクリート住宅・プレハブは洋室18畳
  • 木造住宅・木造和室は10畳

使用場所の床面積は、この最小の床面積に対して余裕のある大きさが必要です。ぎりぎりの大きさでは十分に除湿や加湿ができない場合があります。

空気清浄は除湿や加湿に比べ十分に適用床面積が大きいので、ここでは除湿・加湿だけ見ておけば大丈夫です。

実際に使用する部屋の大きさは、コンクリート・プレハブでは14~15畳、木造では6~8畳ぐらいがよさそうです。このぐらいであれば除湿も加湿も余裕をもって出来るはずです。

[itemlink post_id=”13418″]
スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました