シャープ加湿空気清浄機KI-GX75とKI-HX75の違いについて調べてみました。加湿機能、空気清浄機能などは全く同じです。大きな違いはスマート家電化したことです。今までではできなかったようなサービスがスマート家電になって提供されるようになりました。
シャープ加湿空気清浄機KI-GX75とKI-HX75の違い
加湿空気清浄・空気清浄機能は全く同じです。
加湿空気清浄 | 空気清浄 |
風量 | |
強:6.3 | 強:7.5 |
中:4.3 | 中:4.3 |
静音:1.5 | 静音:1.5 |
消費電力 | |
強:54 | 強:80 |
中:27 | 中:25 |
静音:6.5(6.0) | 静音:5.7(5.2) |
電気代 | |
強:1.46 | 強:2.16 |
中:0.73 | 中:0.68 |
静音:0.18(0.16) | 静音:0.15(0.14) |
運転音 | |
強:49 | 強:52 |
中:42 | 中:42 |
静音:20 | 静音:18 |
加湿量 | |
強:750 | 強: |
中:600 | 中: |
静音:270 | 静音: |
タンク容量・サイズ。重量なども同じです
タンク容量(L) | 約4.0 |
外形寸法(㎜) | 幅405×奥行316×高さ666 |
質量(kg) | 約12 |
電源コード長さ(m) | 1.8 |
待機電力
KI-GX75 | KI-HX75 |
約0.6W | 約0.7(1.0) W |
待機電力が KI-HX75の方が僅かに増えています。( ) 内は、無線アダプター「起動」の時の待機時消費電力。ハード面での違いはここだけです。加湿空気清浄や空気清浄については全く同じですね。
KI-HX75はスマート家電化に
KI-HX75は「COCORO AIR」に対応しています。KI-HX75のセンサーで得られたデータ、インターネットで入手されたPM2.5飛散情報、クラウド上に蓄積された運転データなどをクラウド上のAIが判断し、最適な運転モードに切り替えます。また、ユーザーに役立つ空気状態や天気予報などを音声で伝えてくれます。
スマホとも連動し、スマホからよりきめ細かい運転を指示することもできます。
他にもいろいろなことができるので、スマート家電に興味のある方には面白い空気清浄機です。
逆にスマート家電は必要ないという方はKI-HX75よりKI-GX75がいいですね。
KI-GX75とKI-HX75の価格は?
KI-GX75
KI-HX75
価格差がおおきいので、スマート家電はいらないというのであればKI-GX75を選んだほうがお得です。
さいごに
KI-GX75とKI-HX75の違いは、スマート家電かどうかでした。スマート家電が不要ならKI-GX75を、必要ならKI-HX75を選択すればよいとですね。