シャープ KI-NS70,KI-LS70,KI-JS70の違い~おすすめは?

本ページはプロモーションが含まれています
本ページはプロモーションが含まれています
スポンサーリンク

シャープの加湿空気清浄機KI-NS70,KI-LS70,KI-JS70の違いをお伝えします。

KI-NS70は2020年製、KI-NL70は2019年製、そしてKI-JS70は2018年製と毎年のように新しいモデルが発売されます。

多くの家電は発売当初の値段は高く1年もたてば半値以下になることも珍しくありません。1年あるいは2年型落ちを購入するのは賢い買い方だと思います。

ただ、それらの違いをよく知った上で型落ちを狙うのが良いと思います。

ここでは、さらにおすすめの選び方についてもお伝えしていますので参考にされてください。

左:KI-NS70/KI-LS70、右:KI-JS70

[itemlink post_id=”15514″] [itemlink post_id=”15515″] [itemlink post_id=”15518″] [itemlink post_id=”15519″] [itemlink post_id=”15520″]

シャープ KI-NS70 KI-LS70 KI-JS70の違い

KI-NS70とKI-LS70は同じと考えてよいので、以下の主な違いは「KI-NS70 KI-LS70」と「KI-JS70」の違いになります。

1.「KI-NS70」と「KI-LS70」は同じ、「KI-JS70」だけ違う

KI-NS70とKI-LS70の違いはありません。ただ、待機消費電力にわずかな記載の違いがあります。

KI-NS70

待機時消費電力(W) 約0.7(約1.2)※2

※2( )内の数字は無線モジュール起動時の待機時消費電力です。

KI-LS70

待機時消費電力(W)※ 約0.7(約1.0)

※( )内の数字は無線モジュール起動時の待機時消費電力です。

差はたったの0.2Wなので無視できます。

電気代にすると1時間当たり0.0054円(新電気料金目安単価を27円/kwhとした場合なので、実際には各電力会社や契約で違います)

なぜ、記載が違うのかですが、

  • 部品を変えた
  • 仕様書を見直した
  • 設計を見直した

などが考えられますが、これらは公開されないので私たちにはわかりませんね。KI-JS70との違いは以下で説明します。

2.加湿量の違い

加湿量(mL/h)の違い

モード KI-NS70/KI-LS70 KI-JS70
700 630
500 410
250 230
加湿適用床面積 ・プレハブ洋室

~19畳(31m²)

・木造和室

~12畳(20m²)

・プレハブ洋室

~18畳(30m²)

・木造和室

~11畳(18m²)

「KI-JS70」は「KI-NS70/KI-LS70」にくらべ加湿量が少ないことがわかります。そのため適用床面積も違ってきます。この適用床面積は下記の適用床面積目安表に基づいています。

適用床面積と加湿能力の関係は?

日本電機工業会で加湿能力と適用床面積目安の関係は表のように決めています。そのため各メーカーは、この目安に合わせて適用面積を表示しています。

一般的には適用床面積目安が加湿能力ぎりぎりの場合は十分な加湿ができないこともあるので、できれば加湿能力には十分な余裕があるものを選ぶとよいと言われています。

大まかな目安としては部屋の気密性や断熱性によっても違いますが2倍ほど見ておけばよいかと思います。

KI-NS70やKI-LS70の最大加湿量は700ml/hなので表からプレハブでは19畳となります。これは上限なので、このままではギリギリです。

できれば19畳の半分程度の10畳ぐらいで使用するのが良いということになります。

また、KI-JS70の最大加湿量は630ml/hなので表からはプレハブの場合17畳ですが、同様に半分程度の9畳程度が良いということになります。

以上は大雑把なものなので、どの機種もプレハブの場合は10畳程度で使用すれば快適に使えます。同様に木造和室の場合では6畳程度で快適に使えることになります。

もし、使用する部屋の大きさが性能ギリギリな場合は、もっと能力の大きな機種を選ばれた方が良いと思います。

適用床面積目安表

3.空気清浄時間の違い

空気清浄時と加湿空気清浄時では値が違います。KI-JS70は加湿空気清浄時の清浄時間がKI-NS70/KI-LS70に比べ1分長くなっていますが、大した違いではありません。この時間が短いほど空気清浄能力が高いと言えます。

KI-NS70/KI-LS70 KI-JS70
空気清浄 清浄時間 8畳/9分 8畳/9分
適用床面積 ~31畳(51m²) ~31畳(51m²)
加湿空気清浄 清浄時間 8畳/11分 8畳/12分
適用床面積 ~24畳(40m²) ~24畳(40m²)

清浄時間とは?

8畳相当のお部屋で規定の粉塵濃度の汚れが基準値以下になるまでの時間を表しています。(天井高さ2.4mで算出します)

例えば16畳だったら8畳/9分の能力があれば、18分で空気がきれいになるということになります。洗浄時間は短いほど洗浄能力が高いということになります。

KI-JS70の加湿空気清浄では8畳/12分なので、16畳では24分、24畳では36分かかります。

少しでも速く清浄するならKI-NS70/KI-LS70になりますが、おそらくは違いは誤差範囲に含まれ実感することは出来ないと思います。

つまり、あまり大差ないと言えます。

4.プラズマクラスターで期待できる効果の違い

KI-NS70とKI-LS70は全くおなじですが、KI-JS70は一部効果が期待できない項目として浮遊花粉アレル物質と付着花粉アレル物質があります。

これは、各機種の商品説明ページを見比べるとわかります。ただ花粉除去は基本的にフィルターで行うのであまり気にする必要はないと思います。

KI-NS70/KI-LS70 KI-JS70
プラスマクラスタ― 25000 25000
適用床面積 約19畳(約31m²) 約16畳(約26m²)
プラズマクラスター空気清浄機の効果
空気中に浮遊しているもの
浮遊カビ菌
浮遊菌
浮遊ウイルス
浮遊アレル物質
浮遊ニオイ原因菌
浮遊花粉アレル物質 x
付着しているもの
付着タバコ臭
付着汗臭
部屋干し衣類の生乾き臭
付着カビ繁殖抑制
付着ウイルス
静電気
フェイスケア
付着花粉アレル物質 x

5.COCORO AIRのサービスの違い

無線LANはすべての機種に搭載されていますが、シャープのクラウドサービス内容がわずかに違います。

下記の8番目の最適加湿はKI-JS70では対応していません。人がいないときに加湿量を抑えることで給水の手間を少しでも減らそうとする機能です。大した機能ではないのであまりこだわらなくても良いと思います。

なお、KI-NS70、KI-LS70、KI-JS70は2番目のサービス以外はすべて対応しています。

COCORO AIRもサービス

  1. 天気や生活シーンに応じて、運転を最適化
  2. あなた好みの運転を自動選択
  3. スマートフォンの位置情報で外出状態を検知
  4. 温度・湿度はもちろん、空気の汚れ具合まで見える化
  5. その日の天気予報を確認。お子さまの帰宅もスマホにお知らせ
  6. フィルターなどのおうちごとの交換目安・お手入れ時期がわかる
  7. アプリにペットを登録すると、ペット専用の運転モードが選べる
  8. 給水の手間を減らして、我が家に合わせた最適加湿
  9. シャープ製のエアコンと連携して、トータルに空気のケアができる
  10. スマートスピーカー対応

COCORO AIRとは?

シャープのHPには次のように説明されています。

COCORO AIRは、空気清浄機やエアコンをインターネットで
クラウドの人工知能とつないで提供するクラウドサービスです。
クラウドの人工知能が普段の使い方を学習したり、
お住まいの地域の空気の情報まで分析して、最適な空気環境をお届けします。
また、空気の状態や天気予報なども音声*でわかりやすくお知らせします。

* 音声発話搭載モデルに限る

シャープのCOCORO AIR説明動画です。ザックリと理解できると思います。

COCORO AIRを使うためには?

COCORO AIRを使うには、加湿空気清浄機本体に加えて、インターネット環境や無線LANが、スマホとの連携を行うには当然スマホが必要です。

しかし、インターネット環境がなくても問題なく運転できるので、COCORO AIRを使うためだけにインターネット接続契約をする必要はありません。月々数千円の使用料がかかりますのでもったいないだけです。

6.  デザインやサイズが違う

KI-NS70/KI-LS70のサイズ

KI-JS70のサイズ

KI-JS70の方がコンパクトですね。KI-NS70/KI-LS70は台形ですがKI-JS70は長方形です。好みがわかれそうですが、個人的には長方形のKI-JS70の方がスタイリッシュで好みです。

7. 電気代の違い

1時間当たりの電気代(新電力料金目安単価27円/kWとして計算、( )内は前面モニターランプ「切」時)

KI-NS70/KI-LS70 KI-JS70
空気清浄 約1.8円 約2.16円
約0.59円 約0.38円
約0.12(0.11)円 約0.08(0.07)円
加湿空気清浄 約0.95円 約1.22円
約0.65円 約0.59円
約0.14(0.13)円 約0.14(0.13)円

電気代は多少の差はありますが、どちらにしてもとても安いのでつけっぱなしでも気にならないですね。

8. 消費電力の違い

KI-NS70/KI-LS70 KI-JS70
空気清浄 66W 80W
22W 14W
4.6(4.2)W 2.9(2.7)W
加湿空気清浄 35W 45W
24W 22W
5.2(4.8)W 5.0(4.8)W

9. 風量の違い

KI-NS70/KI-LS70 KI-JS70
空気清浄 7.0(m³/分) 6.7(m³/分)
4.0(m³/分) 2.7(m³/分)
1.5(m³/分) 0.8(m³/分)
加湿空気清浄 5.5(m³/分) 5.2(m³/分)
4.0(m³/分) 3.1(m³/分)
1.5(m³/分) 1.5(m³/分)

10.運転音の違い

KI-NS70/KI-LS70 KI-JS70
空気清浄 52(dB) 54(dB)
43(dB) 41(dB)
18(dB) 15(dB)
加湿空気清浄 46(dB) 49(dB)
43(dB) 45(dB)
19(dB) 24(dB)

11.給水タンク容量の違い

KI-NS70/KI-LS70 KI-JS70
約3.6L 約3.0L
給水タンクは満タンからなくなるまでの時間
強:約5.1時間 強:約4.8時間
中:約7.2時間 中:約7.3時間
弱:約14.4時間 弱:約13.0時間

上の表は「強」「中」「弱」連続運転時での計算です。

同じ部屋を同じ湿度に保つためには「KI-NS70/KI-LS70」も「KI-JS70」も同じトータルでは加湿量になります。すなわち同じ量の水を使います。よって、「KI-NS70/KI-LS70」の方がタンク容量が大きい分、給水回数は「KI-JS70」より少なくて澄みます。

12. ルーバーの違い

「KI-NS70/KI-LS70」はルーバーは前に一つだけついています。手動で風向きを変えます。一方の「KI-JS70」にはルーバーが前後についています。前のルーバーは手動で、後ろのルーバーは自動で動きます。

13. みはり機能の違い

「KI-JS70」にあったみはり機能が「KI-NS70/KI-LS70」には無くなりました。

みはり機能の説明

運転時にお部屋の温度・湿度に注意が必要な状態をセンサーが検知し、みはりランプでお知らせします。「高温・高湿みはり」と「乾燥・低温みはり」の両方がはたらきます。

高温・高湿時や乾燥・低温時に応じて音やランプで知らせてくれます。熱中症やインフルエンザなどの予防に役立ちそうな機能ですが、なぜか「KI-NS70/KI-LS70」には搭載されていません。特にお年寄りや赤ちゃんのいる家庭ではあると便利な機能だと思います。

おすすめは?

プラズマクラスター、加湿機能、空気清浄機能をすべて快適に使うには加湿機能の適用床面積がベースになります。すでにお伝えした通り和風プレハブでは10畳ぐらいが、また木造和室では6畳程度がちょうどよい床面積になります。

KI-NS70/KI-LS70 KI-JS70
プラズマクラスター25000 約19畳(約31m²) 約16畳(約26m²)
加湿空気清浄 空気清浄 ~24畳(40m²) ~24畳(40m²)
加湿プレハブ ~19畳(31m²) ~18畳(30m²)
加湿和室 ~12畳(20m²) ~11畳(18m²)
空気清浄 ~31畳(51m²) ~31畳(51m²)

そのように考えると、どれを選んでも大きな違いはありません。個人的にはサイズの小さなKI-JS70がおすすめです。

価格から見ても、一番安いKI-JS70はお得ですね。ただ、在庫は大分少なくなっています。

KI-NS70とKI-LS70では、価格の安い方を選べばよいでしょう。

価格は変動するので下記の販売ページで確認してください。

[itemlink post_id=”15514″] [itemlink post_id=”15515″] [itemlink post_id=”15518″] [itemlink post_id=”15519″] [itemlink post_id=”15520″]
スポンサーリンク
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました