PC・タブレット・スマートスピーカー Echo Show 5 (第2世代)にAmazonイーサネットアダプタを接続~インターネット回線スピードは? Echo Show 5(第2世代)を有線LANに接続してみました。 Echo Show 5にあるmicroUSBを使って、いろいろ遊んでいるうちに、AmazonイーサネットアダプタがShow 5(第2世代)に使用できることを知りました... 2023.08.11 2023.08.12 PC・タブレット・スマートスピーカー
冷蔵庫・冷凍庫 冷凍庫 上開き 自動で霜取り機能が付いている機種は? 冷凍庫には大きく上開きと前開きの2種類あります。 ここでは、上開きの冷凍庫で自動霜取り機能がある機種をお伝えしています。 調べてみると多くの上開き冷凍庫は直冷式を採用しているので、年に1~2回は冷凍食品をすべて取り出した後、霜取... 2022.08.04 2023.08.07 冷蔵庫・冷凍庫
PC・タブレット・スマートスピーカー 赤外線リモコンリピーターの消費電力と取り付け~スマートリモコンと組み合わせたら 最近、TVのリモコンをスマートリモコンに代えました。 このTVはスピーカーやマウスなどの障害物の多い作業机に置いています。 そのため、TV前に障害物があると、スマートリモコンの赤外線がTV受光部に届かず、音声コマンドが実行されな... 2023.08.05 PC・タブレット・スマートスピーカー
PC・タブレット・スマートスピーカー Echo Show5のカメラ映像をスマホやPCで見る~消費電力・カメラ映像のストリーミング時間は? Echo Show5のカメラ映像をスマホやPCで見ることが出来ます。 ただ、PCでEcho Show5のカメラ映像を見るなら、PC用Alexaアプリが必要です。 しかし、残念ながらPC用Alexaアプリは廃止され現在は入手出来ま... 2023.08.04 2023.08.05 PC・タブレット・スマートスピーカー
PC・タブレット・スマートスピーカー Echo Show5の消費電力~電源オフ・画面だけオフ・電源を入れたまま、違いはどのくらい? Echo Show5は通常は365日つけっぱなしで使う事が多いと思います。 それでも、人がいない時は、画面をあるいは省エネからも電源を切っておきたいと思ってしまいます。 そこで今回は、Show5の消費電力を、次の3つの条件で測っ... 2023.08.02 2023.08.03 PC・タブレット・スマートスピーカー
PC・タブレット・スマートスピーカー ダイキン エアコンをスマホで操作~専用リモコンはなくても大丈夫? ダイキンのエアコンを専用リモコンの代わりにスマホで操作する方法のまとめです。 ダイキンのエアコンの操作は、Daikin Sumart APPをスマホにインストールすれば出来るようになります。 ちなみに使用しているエアコンはFXシ... 2023.08.02 PC・タブレット・スマートスピーカーエアコン
PC・タブレット・スマートスピーカー ダイキン エアコンをAlexaでON/OFF~アプリやスキルの設定手順を図解で説明 ダイキン エアコンをAlexaでON/OFFさせてみました。 家にいるときはリモコンで十分ですが、外出先などからエアコンのON/OFFが出来ると便利ですね。 ダイキンのエアコンといえばうるさらが有名ですが、我が家はFXです。 ... 2023.07.25 2023.08.01 PC・タブレット・スマートスピーカー
PC・タブレット・スマートスピーカー BroadLink RM4C-Mate TVチャンネル登録を設定画面で説明 以前、BroadLink RM4C-MateでTVのON/OFFをAlexaで出来るようにしましたが、今回はチャンネルの登録をしてみました。 方法は、至って簡単で直ぐにできます。代表として2CHの登録を備忘録として残しておきます。 ... 2023.07.28 2023.07.29 PC・タブレット・スマートスピーカー
PC・タブレット・スマートスピーカー スマートリモコン BroadLink RM4C-Mate~Alexaで照明をON/OFF、消費電力はどのくらい? スマートリモコン BroadLink RM4C-Mateで照明のON/OFF設定をしました。 照明は明るさや色味、タイマーなどの機能がありますが、今回は電源のON/OFFだけ設定しました。 あっけないほど簡単にできてしまいました... 2023.07.27 2023.07.28 PC・タブレット・スマートスピーカー
PC・タブレット・スマートスピーカー TP-Link のBluetoothアダプターの設定~ノートPC内蔵のブルートゥースが不調なので マウスコンピューター製ノートPCのBluetoothが不調で新たしいデバイスの追加ができません。 すでにペアリングしてあるデバイスは接続できるのに、おかしいです。 ドライバーも正常なので、ハード的におかしくなった可能性が高いと思... 2023.07.09 2023.07.27 PC・タブレット・スマートスピーカー