スポンサーリンク
加湿エアコン【おもに18畳】 加湿の消費電力と電気代、加湿能力一覧です。
加湿エアコン【おもに18畳】 加湿の消費電力と電気代、加湿能力一覧
畳 | メーカー | シリーズ | 形名 | 加湿能力 mL/h |
加湿消費電力 kWh |
加湿電気代 円/h |
---|---|---|---|---|---|---|
18 | ダイキン | うるさらX |
|
950 | 1.58 | 49.0 |
18 | ダイキン | うるさらX |
|
950 | 1.58 | 49.0 |
18 | ダイキン | うるさらX |
|
950 | 1.58 | 49.0 |
18 | パナソニック | エオリアLX |
|
860 | 1.34 | 41.5 |
18 | パナソニック | エオリアLX |
|
860 | 1.34 | 41.5 |
18 | ダイキン | うるさらmini |
|
650 | 1.07 | 33.2 |
18 | ダイキン | うるさらmini |
|
650 | 1.07 | 33.2 |
加湿電気代
18畳加湿エアコンの加湿にかかる電気代および加湿能力は14畳とほぼ同じです。時間あたりの電気代は上の表オレンジ色の数字ですが大きな値です。
●連続加湿
連続して加湿する場合は電気代が高額になります。
●自動加湿運転
- 自動運転であれば設定湿度に達したあとは加湿制御するので電気代は連続運転に比べ多少は抑えられると考えられます。
- 加湿能力が不十分な時:設定湿度に届かず連続加湿状態になり電気代が高額になることがあります。
- 換気回数:換気回数が1回と0.5回では、必要な加湿能力が倍違ってきます。0.5回で済むなら電気代は半分になります。
- 加湿による電気代がどれだけ上がるかは、家の構造や外気温、外気湿度など様々な条件で異なり、一概には言えません。
ダイキンでも次の様に説明しています
お部屋の換気量が多い場合、設定温度が高い場合、設定風量が小さい場合、建物の構造等により、設定湿度にならない場合があります。
以下では東京の1月で必要な加湿能力を大雑把にみてみました。
価格比較
S563ATRP
AN563ARP
S563ATRV
CU-LX563D2
—
CS-563DLX2
S563ATMP
S563ATMV
スポンサーリンク