空気清浄機 騒音・清浄時間の一覧です。加湿空気清浄機も含まれています。
素早く花粉やはすすダストを除去できて静かな空気清浄機選びの参考として騒音(dB)・清浄時間の一覧表を作成しました。
- 花粉やハウスダストなどを速く除去 ⇒ 清浄時間の短い機種(適用床面積が大きい)
- 静かさ ⇒ 最小騒音(dB)の小さな機種
1と2に着目しながら、使用する部屋の大きさの2~4倍の適用床面積の空気清浄機を選ぶのがおすすめです。例えば使用する部屋が8畳なら適用床面積が16畳~32畳の空気清浄機を選ぶということです。
最大適用面積ごとの騒音(dB)・清浄時間 一覧
| 番号 | メーカー | 形名 | 適用床面積 (畳) |
最小騒音 (dB) |
最大騒音 (dB) |
清浄時間 (分/8畳) |
| 1 | シャープ | |
6 | 22 | 48 | 30 |
| 2 | アイリス | |
10 | 31 | 46 | 明記なし |
| 3 | アイリス | |
10 | 34 | 50 | 明記なし |
| 4 | アイリス | |
10 | 34 | 50 | 明記なし |
| 5 | Blueair | |
13 | 17 | 46 | 20 |
| 6 | Blueair | |
15 | 18 | 48 | 18 |
| 7 | 象印 | |
16 | 19 | 44 | 17 |
| 8 | アイリス | |
16 | 22 | 50 | 明記なし |
| 9 | Blueair | |
17 | 17 | 46 | 16 |
| 10 | アイリス | |
17 | 25 | 53 | 明記なし |
| 11 | アイリス | |
17 | 28 | 53 | 明記なし |
| 12 | シャープ | |
18 | 19 | 48 | 15 |
| 13 | シャープ | |
21 | 23 | 54 | 13 |
| 14 | シャープ | |
23 | 17 | 51 | 12 |
| 15 | シャープ | |
23 | 20 | 52 | 12 |
| 16 | シャープ | |
23 | 21 | 52 | 12 |
| 17 | 象印 | |
24 | 19 | 39 | 12 |
| 18 | パナソニック | |
25 | 18 | 53 | 11 |
| 19 | ダイキン | |
25 | 19 | 53 | 11 |
| 20 | ダイキン | |
25 | 20 | 53 | 11 |
| 21 | アイリス | |
25 | 25 | 59 | 明記なし |
| 22 | アイリス | |
25 | 25 | 59 | 明記なし |
| 23 | パナソニック | |
27 | 18 | 52 | 11 |
| 24 | アイリス | |
28 | 20 | 48 | 明記なし |
| 25 | パナソニック | |
31 | 15 | 55 | 9 |
| 26 | ダイキン | |
31 | 18 | 54 | 9 |
| 27 | シャープ | |
31 | 20 | 51 | 9 |
| 28 | ダイキン | |
32 | 18 | 54 | 9 |
| 29 | シャープ | |
34 | 21 | 48 | 9 |
| 30 | Blueair | |
35 | 23 | 52 | 8 |
| 31 | アイリス | |
36 | 21 | 48 | 明記なし |
| 32 | ダイニチ | |
38 | 15 | 55 | 7.7 |
| 33 | パナソニック | |
40 | 18 | 55 | 7 |
| 34 | Blueair | |
44 | 23 | 56 | 7 |
| 35 | アイリス | |
45 | 30 | 53 | 明記なし |
| 36 | シャープ | |
48 | 23 | 50 | 6 |
| 37 | シャープ | |
65 | 26 | 55 | 14 |
空気清浄時間とは?
空気が汚れているときは、空気清浄機は全力で空気清浄するため騒音は大きくなります。
この大きな騒音時間をなるべく短くするために大事なのが清浄時間です。
8畳相当の部屋で規定の粉塵濃度が基準値以下になるまでの時間を表しています。
清浄時間算出条件について/〈適用床面積とは〉日本電機工業会規格(JEM1467)にて規定されている項目で、自然換気回数1(1回/時間)の条件において、粉じん濃度1.25mg/m³の空気の汚れを30分でビル衛生管理法に定める0.15mg/m³まで清浄できる部屋の大きさを基準として定めている。〈各畳数での清浄時間の算出〉上記規定により、各畳数での粉じん濃度を1.25mg/m³から0.15mg/m³、すなわち初期濃度の12%の粉じんになるまでの時間を算出している。
花粉の除去速度も、この清浄時間が短いほど速いと考えられます。
仮に部屋の大きさを16畳としてみます。
・7番目の象印の PU-SA35は清浄時間は17分/8畳なので16畳なら34分です。
・28番目のダイキンのMCZ70Zでは清浄時間9分/8畳なので16畳なら18分です。
空気清浄時間が小さい(あるいは適用床面積が大きい)ダイキンの方が、象印より短時間で空気清浄できることがわかります。つまり部屋の中の花粉が速くなくなって快適になるということです。
*花粉と粉塵では必ずしも同じ結果になるとは限りませんが、粉塵での清浄時間が短ほど花粉の除去時間も短くなると考えて良いと思います。
ただ、花粉は壁や床などに付着するため100%除去するのは難しいです。空気清浄機の中には花粉除去モードを備えたタイプが多くあります。
花粉モードでは、花粉の除去に適した風の流れを作って、素早く花粉を取り除いてくれるので、このモードが有るものを選ぶことでより快適になります。
また、シャープのプラズマクラスターやパナソニックのナノイーなどを搭載した空気清浄機ではこれらのイオンによる花粉除去の効果も期待できるとされています。このような機種を選べば、さらに効率よく花粉が除去でき快適です。
花粉は衣類に付着するので、外出から帰ったら家に入る前にほろえばかなり落ちます。花粉にお悩みの方は、是非実行してみてくださいね。
騒音
空気がきれいになれば、最小運転になるので(あるいは出来るので)、騒音も小さくなります。
このとき、最小運転時の騒音も小さい機種を選択するのがおすすめです。
10dB台の最小騒音を選べば、運転しているのかどうかわからないほど静かです。
表の25番と32番は15dBとトップクラスの静かさで、ベッドルームに置いても安眠できますね。
空気清浄方式
HEPAフィルター
空気清浄はほとんどがフィルターによるものです。フィルターの目の細かさでどれだけ細かな浮遊物を捕れるかが決まります。目の細かなHEPAフィルターを使っている機種を選ぶと良いでしょう。HEPAフィルターでなくとも花粉除去と歌っている機種ならもちろん大丈夫です。
電気集じん
フィルターに加えて電気集塵機能備えて機種もあります、32番めのダイニチのです。特徴は0.03μまでの浮遊塵をキャッチできることです。さらにダイニチのCL-HB922は動作音が小ささもトップレベルです。
イオン発生
また,フィルターに加え、イオン発生装置を装備したタイプもあります。パナソニックやシャープのナノイー、プラズマクラスターなどおなじみのものです。これらの一定の効果があるとされています。
どれがいい?
どれがいいというわけではありませんし、多分に宣伝効果をねらったものでもあるので過度な期待はしないほうが良いでしょう。
おすすめな選び方
おすすめな選び方をまとめると次のようになります。
- 運転音は最小騒音が20dB未満を選ぶ
- 使用する部屋の2~3倍大きな適用床面積を持つ機種で、清浄時間が出来るだけ短い機種(できれば12分以下)を予算の許す範囲で選ぶ
このような感じで選んでみてはいかがでしょう。
下記はあくまでも一例です。
~10畳 シャープ
11~15畳 パナソニック
16畳~20畳 ダイニチ
~25畳 シャープ
通販情報
FU-RC01
IAP-A25
HXF-C25
RHF-253
Blue Pure 411
Blue 3210
PU-SA35
IAP-A35
Blue Pure 411+
PMMS-AC100
MSAP-AC100
KI-RS40
KI-PD50
KI-RS50
KC-R50
FU-R50
PU-AA50
F-VXV55
MC55Z
MCK55Z
MSAP-DC100
PMMS-DC100
F-PXV60
IAP-A85
F-VXV70
MCK70Z
KI-RX70
MCZ70Z
KI-RX75
Blue 3410
IAP-A100
CL-HB922
F-VXV90
Blue 3610
IAP-A110
KI-RX100
FP-140EX

